コーヒーの魅力を伝える「バリスタミッキー」が「ネスカフェ ドルチェ グスト」に登場!
2024/09/10 05:22:57
同教授は10年間このことを追究しており、3月に古書収集家である落合博志教授に面会し、『判批量論』を確認。
ここに書かれていたことを要約すると、カタカナと文字の形や文字を作成する方法が類似しているとしている。漢字を省略して作られたカタカナが朝鮮半島に由来した可能性が高いとしている。
ソース:http://www.newsis.com/ar_detail/view.html?ar_id=NISX20160420_0014034554&cID=10705&pID=10700
ゴゴ通をフォローする
2024/09/10 05:22:57
2024/09/09 10:51:56
2024/09/06 11:34:30
2024/09/05 03:58:08
2024/09/02 12:15:17
2024/08/30 01:47:50
2024/08/26 04:00:13
2024/08/20 10:40:57
2024/08/09 10:26:55
2024/08/07 06:31:34
2024/09/10 17:22:57
2024/09/10 16:34:45
2024/09/09 10:51:56
2024/09/06 11:34:30
2024/09/05 15:58:08
2024/09/02 12:15:17
2024/08/30 01:47:50
2024/08/30 01:37:41
2024/08/30 01:31:35
2024/08/29 08:21:33
» 「カタカナの起源は韓国」と教授が裏付ける重要証拠を発見! https://t.co/QQWxSHMuUW
もう病気だよね
» 「カタカナの起源は韓国」と教授が裏付ける重要証拠を発見! https://t.co/cEcOGERPN1
キモチワルイ国がキモチワルイ事より言ってますよ。
そのうちロゼッタストーンの失われた部分にも韓国語が書かれていたってことになりそうだな
» 「カタカナの起源は韓国」と教授が裏付ける重要証拠を発見! https://t.co/sB7wzaLElH
だからなんだ?ポンコツ
» 「カタカナの起源は韓国」と教授が裏付ける重要証拠を発見! https://t.co/FeFzWKvf0i
成り立ちは一緒かもしれないけど経由してるわけ無いでしょうに
教授は馬鹿名の?(笑)
カタカナの起源は韓国?。
誇る文化が無い国家は、他国の文化を奪うことしか出来ないのか?!。
https://t.co/cKK1y2DUMt
やべー、朝鮮すげーな! / “「カタカナの起源は韓国」と教授が裏付ける重要証拠を発見! | ゴゴ通信” https://t.co/weORF6KwYf
» 「カタカナの起源は韓国」と教授が裏付ける重要証拠を発見! https://t.co/cfXwnI0Tjo
a)カタカナは万葉仮名との連続性が明白である(万葉仮名を表記上簡略化したもの)
b)「エ、チ、ト、ヘ、ミ、メ」など、訓仮名が存在する(大和言葉圏以外では成立し得ない)
c)石神遺跡出土木簡(665年)、正倉院文書・御野国大宝二年戸籍(702年)における「牟」字の「ム」表記など、完全にカタカナである文字が存在する(今日にまで伝わる「ム」そのもの)(※1)
a)、b)から、文字体系、字体と音価が安定的に結合された文字の一群、文字のセットとして輸入された可能性は完全に否定される。
では、漢字の音のみを利用し、さらに筆画を省略する、というアイデア、いわば「カタカナの造字原理」が半島から輸入されたのか?
答えは、合理的に考える限りノーである。
そもそも、音のみを利用する方法は六書の一つ、「仮借」であり、無論半島起源ではない(「邪馬台」も「卑弥呼」も仮借による表記)。
本邦における「仮借」の展開は、5世紀に既に見られ(埼玉稲荷山古墳出土金錯銘鉄剣)、
7世紀に至り万葉仮名として体系的に発展し、定着、普及する(※2)。
そしてもう一方の原理である「省画」についても、c)のごとく、同様の経緯を指摘できる。
件の『判比量論』は造本が8世紀であり、なにより角筆の刻印時点は不明の代物でしかない。
最も重要な点は、「仮借」であれ「省画」であれ、至極単純な合理的発想であり、
独創的なアイデアとは言い難いということである(事実、万葉仮名は大陸における「仮借」とはほぼ無関係に独自に発展している)。
また、「仮借」と「省画」を習慣として身につけた者らが、それらを同時に実践することも同様である。
※1 両文字は異なる地域、時代において用いられており、長期間、広範囲に渡って表記上の習慣として定着していたと見られる。即ち、筆記者の個人的なクセではなく、7世紀、既にカタカナが部分的に存在し、公用化されていた事実を示す。
※2 大阪難波宮跡出土木簡(652年以前)。http://www.asahi.com/culture/news_culture/image/OSK200610120067.jpg。
「皮留久佐乃皮斯米之刀斯」(はるくさのはじめのとし)と記され、和歌の冒頭と見られる。「皮」(は)が「波」の略字である点も要注目(仮借と省画の同時適用)。
よかったね!
おめでとう
mt
色々起源がある割には、国が大して発展していないのは、国民がアホだから???
これは最有力説ニd