
Ankerがアクセサリーのように耳に付けるイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroClip」を販売開始
2025/04/23 11:00:44
昨今普及する、『Ustream』、『ニコニコ生放送』、『ツイキャス』、『アフリカTV』に続き『LINE』も生放送サービスに参入。既に数億人のユーザーを抱えているLINEは『ニコニコ生放送』や『ツイキャス』からユーザーを集客する狙い。
生放送は放送後はアーカイブとして保存され、無料で閲覧可能。生放送サービスは広告モデルで展開される。既にアーティスト・タレント・モデルなど600名がアカウントを開設している。
ライブ配信者に対してリスナーが投げ銭をしたり、プレゼントを送ったりすることも可能。また配信者が紹介した商品やサービスを視聴者がすぐに購入できるような仕組みも実装予定。
現在は個人での配信はできないが、2016年早々にも個人配信に対応するとしている。ユーザー数が減っているニコニコ生放送にとっては痛手になりそうだ。
LINE LIVE (iOS)
LINE LIVE (Android)
ウェブブラウザ版
ゴゴ通をフォローする
2025/04/23 11:00:44
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 12:00:57
2025/03/15 12:45:29
2025/01/10 11:09:17
2024/12/19 11:56:14
2024/09/10 04:34:45
2024/08/29 08:21:33
2024/08/09 10:26:55
2024/07/23 09:38:23
2025/04/23 11:00:44
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 00:00:57
2025/04/11 00:00:33
2025/04/05 00:02:40
2025/04/04 22:35:21
2025/03/27 18:11:15
2025/03/15 00:45:29
2025/03/13 19:41:21
2025/03/12 23:18:59
横山緑はこれでも頑なにニコニコを続けるんだろうな
LINEが生放送サービスに参入 個人配信も2016年に早々に開始 | ゴゴ通信 |ニコ生終了のお知らせ https://t.co/3VWu4mwX0o
» LINEが生放送サービスに参入 個人配信も2016年に早々に開始 https://t.co/s39Vqpt61k
» LINEが生放送サービスに参入 個人配信も2016年に早々に開始 https://t.co/bEZHwECOqn
» LINEが生放送サービスに参入 個人配信も2016年に早々に開始 https://t.co/iMtuYgeC2K 知り合いでやる人がいたらスタンプ連投して差し上げるので(支援のつもり