
Anker モニタースタンドと一体型の12-in-1ドッキングステーションを販売開始
2023/03/28 11:00:15
この噂に対しgram社は22日に次の様なコメントを発表。
この度はお騒がせしており、お客様、関係者様の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。
弊社としては、この度HERO’s様の件と、gram事情は別の問題と考えております。
また、一部ネット上では、gramの発祥に関する記事を拝見しておりますが、事実とは異なりますのでご説明申し上げます。
gramは2014年4月に弊社代表高田が以前より経営していた飲食店を業態変更し、同じ場所でパンケーキ店gramとして開業しました。その後、SNSや各メディア様に取り上げていただき評判となり、2014年12月にFC展開を行う為に法人化した株式会社gramが誕生しました。その後、一部運営をお任せしていた方との協議の上、相手方は別名で店舗展開され、弊社はgram事業を継承し現在に至ります。変わらず今も昔もgramとなります。
これからも「いつも笑顔とパンケーキ」をモットーに、たくさんお客様に美味しいパンケーキをご提供できるよう、より一層の努力をしていきます。皆様には変わらぬ御愛顧をお願い申し上げます。
株式会社gram
(原文ママ)
このようにgramという社名は乗っ取りではなく法人化するまえから一部運営を任せていた相手と協議で社名を継承したと説明。相手は「bran cafe」と別名でカフェを立ち上げるがその後閉店となっている。
これに対して1月23日放送放送された『直撃LIVE グッディ!(フジテレビ系)』にてこの件を報じた。「bran cafe」前を取材し「以前ここにあったパンケーキと紹介」し、「3年前HERO’sの代表が経営するgramが商標登録 店名の変更を余儀なくされ去年5月に閉店」とした。
閉店理由まではわからないが、同じく商標を抑えられた被害者である『バーンサイドストリートカフェ』の南垣さんは「名前はその店の大切なところ、それを取られるのはつらい」とコメント。
この『バーンサイドストリートカフェ』も昨年4月に商標を抑えられロゴや新たな名前に変更しなくてはいけないという。
関連:『HERO’s』騒動のgram社が乗っ取りを否定 「協議で決めた 乗っ取りじゃ無い」
gram乗っ取り否定の件、即嘘がバレて笑ったwhttps://t.co/XrfARu3MSf pic.twitter.com/ufvbrhRbdX
— ソル (@sol_getnews) 2019年1月23日
ゴゴ通をフォローする
2023/03/28 11:00:15
2023/03/25 06:41:26
2023/03/24 08:31:38
2023/03/24 12:10:29
2023/03/23 11:27:48
2023/03/20 07:41:30
2023/03/20 06:07:19
2023/03/20 05:52:23
2023/03/17 12:33:42
2023/03/16 04:00:53
2023/03/28 11:00:15
2023/03/25 18:41:26
2023/03/24 08:31:38
2023/03/24 00:10:29
2023/03/23 23:27:48
2023/03/20 19:41:30
2023/03/20 18:07:19
2023/03/20 17:52:23
2023/03/17 12:33:42
2023/03/16 16:32:05
この件の教訓は「合法だがモラル違反な乗っ取り」をされた時にどの様に反撃するか、だと思うのだ。
本家「gram」の商標として乗っ取られた時には、社会的な反応は無かったけど、
『ティラミスヒーロー』のロゴ等が商標として乗っ取られた事を本家『ティラミスヒーロー』がアピールして、
本家「gram」の商標として乗っ取られた事も公の場に晒された。
本家「gram」も元々アピールをしていたのかもしれないけど、その辺のやり方の分析が必要、かと思うのだ。
吉田豪「NGTの事件は犯罪行為ではない」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1547387594/
ゴゴ通信も大人気になったら他人に商標乗っ取りされるかもな!(´・ω・`)