住所が分からなくても年賀状が送れるサービス開始 トラブルの予感?



【簡単に説明すると】
・JPが住所を知らない相手に年賀状を送れるサービスを開始
・mixi年賀状などが過去にあった
・トラブルの予感?

年賀状サービス

JPが相手の住所を分からなくても年賀状を送ることが出来るサービスを11月1日より開始する。リアルな友達ではなく、ネットでしか繋がっていない人に送りたいときにこういったサービスを活用。仕組みは実にシンプルで、TwitterなどのSNSから送りたい相手を選ぶと相手にメッセージが送られるので、相手が受け取りOKをすると年賀状が配達されるというもの。

相手は自分で自宅の住所を入力するという仕組みなのだ。

似たようなサービスが過去に『mixi』や『LINE』でも行われていたがいずれもサービス終了している。

しかしこのネット年賀状サービスはトラブルがつきものだ。実際に私が体験したトラブルを紹介したい。2009年に使用した『mixi年賀状』で相手に年賀状を出したところ家に戻ってきてしまったのだ。受け取り時の住所入力の際に、住所が不完全だったのが理由で届けることが出来ず差出人である私の元に戻ってきたようだ。

本来はこの住所は私は知らない住所。それが年賀状が私の所に戻ってきてしまったため、不完全ながら分かってしまったのだ。しかもマイミクの本名まで書かれていた。
そこに書かれていた住所はマンション名まで書かれていたのである程度特定できるものだった。

今回のJPのサービスも同様に相手が自分の住所を書き間違えたりしたら、同様に相手の場所に戻ってくることになるだろう。

コメントする(匿名可)



mixi年賀状


ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"韓国で最も高い『第2ロッテタワー』が6年の歳月を経て完成 ロッテ「震度9にも耐えれる」
予約開始と同時に完売状態となったファミコンミニの予約が再開されたぞ! 最後のチャンス?

関連記事

もっとみる

新着記事

Ankerの最新MagSafeワイヤレス充電ステーション「Anker 737 MagGo Charger(3-in-1 Station)」が凄すぎる!

2023/05/31 11:00:21

平日の朝、お子さんと会話する時間が10分以下の家庭は約6割!60年目のシスコーンは“ちょいゆる朝食”を推進

2023/05/30 19:19:10

AIテクノロジーが、キミの、社員の、秘めたるコンピテンシー(個性)と活躍できる環境をラップで言語化!? 個性を可視化する「ミイダスラップ」の「フリースタイル自己紹介」であなたの本当の魅力を自己開示!

2023/05/30 07:55:48

完璧なケータリング ロボットを購入するための究極のガイド

2023/05/26 15:37:12

ダイニングの未来: ロボットレストランの台頭とスタッフ配置への影響

2023/05/26 15:30:20

チェーンストアロボットの世界: 先進技術を探る

2023/05/26 15:21:52

大切な人への想いを込めた“あなただけの”スターバックスのカップをコーヒーギフトと一緒に贈れる 新サービス「スターバックス メッセージギフト」提供開始

2023/05/23 10:45:14

「ゼルダの伝説 ティアー・オブ・ザ・キングダム」の売上げをAIに聞いてみた! AI「3500万~4000万」と予想

2023/05/11 16:35:06

タイ産のコンドームに虫が混入で9万個以上を回収 製造元は「タイ日本ゴム工業」という日本と無関係の会社

2023/05/09 18:30:52

有名配信者がファンや囲いに手を出す危険性

2023/05/06 20:22:08

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

「住所が分からなくても年賀状が送れるサービス開始 トラブルの予感?」への5件のフィードバック

  1. » 住所が分からなくても年賀状が送れるサービス開始 トラブルの予感? https://t.co/wEFbGTBop0 https://t.co/dAfb80yRjZ

  2. 住所が分からなくても年賀状が送れるサービス開始 トラブルの予感? | ゴゴ通信 https://t.co/C0o1RGPTsb

  3. @ei__yu より:

    「ネットの友だちに年賀状を出そう」というのはmixiやウェブポでもやってたサービス。でも、ネット上だけの友人に住所や本名がバレてしまう問題も起きています。送る側だけじゃなく、受け取る側も注意が必要です。 >RT
    https://t.co/0dRL7mFo1t

  4. @jiyohofu より:

    @Dyrell6502 @m_yukito やはり受け取るほうが〠に住所氏名を知らせるシステムのようですね。そして送り主に住所が知られてしまうことも→|住所が分からなくても年賀状が送れるサービス開始 トラブルの予感? https://t.co/qE2IWfMGgf

  5. 匿名 より:

    この住所データを元にN〇Kが受信料の徴取に来るからナ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"韓国で最も高い『第2ロッテタワー』が6年の歳月を経て完成 ロッテ「震度9にも耐えれる」
予約開始と同時に完売状態となったファミコンミニの予約が再開されたぞ! 最後のチャンス?
//valuecommerce //popin //popin amp