
ユーキャン 新語・流行語大賞が「アレ」に決定 3年連続で野球用語が大賞 「野球流行語大賞とか細々とやってろよ」と批判の声も
2023/12/01 05:16:21
そう、WindowsもMacもマウスカーソルが斜めに傾いているのである。使ったときから斜めに傾いているのでそれが当然の様に使ってきたので疑問に思わなかったが、よくよく考えれば不思議な話である。
IT専門サイト、スタックエクスチェンジはマウスカーソルが傾いている秘密をあかした。
プログラマーのバート氏の説明によればマウスを使って画面の特定部分を示すのは1960年代初期アメリカ人発明家ダグラス・エンゲルバート(Douglas Engelbart)によって考案された。
エンゲルバートが作成したカーソルの矢印は、最初はまっすぐ上を向いていた。ところが、彼は1973年に発売したパーソナルコンピュータアルト(Alto)から矢印の方向が斜め45度傾くようになった。
アルトは現在我々が使用している「デスクトップ」という概念を初めて導入したコンピュータだったが、問題は最近のパソコンとは比べものにならないほどモニタの解像度が低かったのだ。
それが理由でカーソルを上に向かせる描画よりも、斜めに傾かせた方が位置が確認しやすいという点がありそれ以降カーソルは斜めに描かれるようになった。
以来、45度傾くマウスカーソルはWindowsやMacにも同じように採用された。
ゴゴ通をフォローする
2023/12/01 05:16:21
2023/11/24 07:26:40
2023/11/16 02:56:26
2023/11/14 10:05:12
2023/11/11 09:08:29
2023/11/02 12:02:28
2023/10/18 12:55:53
2023/10/08 08:29:32
2023/09/28 09:06:42
2023/09/16 12:51:00
2023/12/01 21:48:04
2023/12/01 17:16:21
2023/12/01 16:08:21
2023/11/28 23:55:18
2023/11/26 00:31:47
2023/11/24 19:26:40
2023/11/24 09:23:21
2023/11/24 08:56:31
2023/11/16 14:56:26
2023/11/14 22:05:12
マウスカーソルが何故45度も傾いてるのか? https://t.co/yiQR595TPU