
立花孝志「NHK受信料を支払わない方法を教える党はハゲ党になる」
2021/04/19 07:00:25
4人で入店したのだが、実際に食べたのはお通しと飲み物一杯ずつだという。4人で入店したのだが、何故か5人分の会計になっており、しかも週末料金1人500円(計2500円)、席料650円(計3250円)、そしてサービス料10%1564円が取られている。
お通しでお金が取られるのはまだ理解できる。サービス料金も深夜なら取られる店は多いのでこれも理解できるが、それ以外がぼったくりだと話題になっている。
それどころか、席料、週末料金を4人ではなく5人で清算されていることだ。
実際に払うべきはお通しの3000円と、飲み放題6912円、これにサービス料10%と991円などを払っても1万円ちょっとで済むはずだ。それが一気に値段が跳ね上がり1万9829円というとんでもない請求となった。該当店舗は新宿の『くろふね』というお店。
これに対してTwitterでは「前ぼったくられて警察沙汰になった店と同じ場所w名前変わっただけ」「長マジでヤクザみたいな態度でくそだよ」「新宿って怖いね」という意見が書かれている。
投稿者は一杯で店を出ようとしたのは、お通しがとんでもなくまずかったので、早々にも店を出ようとしたところ2万円近く請求されたという。
新宿と言えば似たようなボッタクリで問題になり、ネット上で炎上し店舗が閉鎖に追い込まれた店もあるくらいだ。2014年12月には、『風物語』が炎上し店側が返金対応。その後同年12月30日に閉店してしまった。今回同様にチャージ料で7174円と過剰な請求をしており問題となった。
今回の『くろふね』も今後問題に発展しそうである。
関連:新宿のぼったくり店『風物語』に潜入取材 今だけぼったくり自粛するも味は酷い
関連:ぼったくり店で炎上した『風物語』の経営会社が返金詳細を発表 「レシートかクレカ明細を送ってね」
関連:ぼったくり店『風物語』経営会社が返金対応 「ネットの記事をきっかけに過剰請求してることを知った」
関連:新宿ぼったくり店『風物語』の経営会社が謝罪文掲載 「過剰請求は従業員が勝手にやったこと」と弁明
関連:新宿のぼったくり店『風物語』が閉店確定 「誠に勝手ながら12/30をもちまして閉店」と記載
ぼったくられました〜wwwwwwwww
新宿の【〜くろふね〜】というところです!!!!!!!チャージ料と席料かからないと言われ、かかっていました〜wwwwwwしかめ4人なのに5人分の料金を取られました〜wwwwwwwwww
1杯分の飲み物とお通ししか食べてません〜wwwww pic.twitter.com/gIqlAf70NO
— 👾るみか勇者Lv.69👾 (@_rM69) 2016年12月18日
ゴゴ通をフォローする
2021/04/19 07:00:25
2021/04/01 10:05:10
2021/03/25 11:02:47
2021/03/21 08:11:38
2021/02/28 02:12:43
2021/02/22 03:01:37
2021/02/19 02:38:11
2021/02/17 12:55:04
2021/02/16 10:13:39
2021/02/12 06:40:02
2021/04/22 10:39:39
2021/04/21 11:40:23
2021/04/20 12:24:44
2021/04/20 08:30:54
2021/04/19 19:00:25
2021/04/19 17:11:39
2021/04/16 17:16:03
2021/04/16 14:16:25
2021/04/16 07:56:42
2021/04/15 15:58:19
この「ぼったくり」って言葉は5文字で長いのに、何故か未だに略されてるのを見たことが無い。
「ぼった」って使う人って見かけないな。
「ボラれた」って言葉、よく使うよ?
おたく、何歳?
キャッチについてったんじゃないの?
新宿でキャッチは地雷だってのは常識
あたいも上京一年目にやられましたけどw