
暗黒放送の横山緑のグッズタオルがアメリカのブランドXLARGEを丸パクリ
2025/01/30 01:44:20
[quads id=1]
【簡単に説明すると】
・Twitterのアイコン1つでフォロワー数が変わる?
・アニメアイコンやアイドルアイコンはNG?
・可愛い女の子の写真がうける
[quads id=2]
今や世界中の誰もが使っているTwitter。そんなTwitterがだか自身のプロフィールよりも誰もが最も目がいくのが、アイコンである。アイコンに目がとまりそして投稿内容を確認、その後プロフィールを見るというのが通常の流れだろう。
そんなTwitterだが、アイコン1つでフォロワーやリプライ、更にはダイレクトメッセージの数まで変わるのだ。ではどういうアイコンがフォロワーが増えやすいのか、まとめてみたのでご覧いただきたい。
・初期アイコンはNG
Twitterの初期アイコン(旧たまご)現人型アイコンは論外。登録したばかりだと思われ相手にしてくないことが多い。
・好きなアイドルの写真
可愛い子の写真だと思ったら実は好きなアイドルの写真をアイコンにしていたというタイプ。しかしこれはウケが悪いわけでなく、同じファン同士ではウケが良い。
・アニメアイコン
アニメアイコンはTwitterに非常に多い。しかしこれもウケが悪いというわけでなく、同じ趣味を持つ人からのフォローやリプライが期待できる。
・旭日旗や反韓その他政治的思想のアイコン
旭日旗、日章旗、そのほか政治的思想のアイコン。これはこれでコミュニティーが出来ているわけで、全くフォローやリプライが期待できないわけでない。むしろ同じ思想の人から数多くのフォローが期待できる。
・自身の写真
男の場合は相当なイケメンで無いか弄られ我意のあるオモシロ顔で無い限り自身の写真にしても面白味は無いだろう。女性の場合はアプリで可愛く撮影して補正さえすれば簡単にフォロワーが増える。
・動物系
飼っているペット(犬や猫)もしくはハムスターなどの写真をアイコンにすると動物好きからウケが良いだろう。しかしそれがフォロワーに結びつくとなると疑問である。
・ジャニーズ
ジャニーズアイドルの写真を問答無用で載せているファンも大勢いる。ほとんどが女性ファンで、同じファン同士繋がる為の手段とも言えるだろう。特に推しているアイドルをアイコンにするようだ。
・バイクなど乗り物
実は人気がありそうで無い。なぜならアイコンで判別が付きにくいからだ。単純にそれだけ。
こうしてみると受けそうなのは一定のコミュニティーが出来ているものか、可愛い女性のアイコン、ペットなどがフォロワーやリプライが増えそうだ。
フォロワーやリプライ、DMが中々増えない人はこれを参考にしてみてはどうだろう。またこれはTwitter以外のSNS、FacebookやInstagramでも同様に使える。
[quads id=3]
[quads id=2]
[quads id=4]
ゴゴ通をフォローする
2025/01/30 01:44:20
2025/01/18 02:40:38
2024/12/24 03:23:01
2024/10/14 12:43:12
2024/09/02 12:15:17
2024/08/20 10:40:57
2024/05/11 11:22:40
2024/05/07 05:27:58
2024/04/22 12:00:55
2024/03/04 12:12:04
2025/01/30 01:44:20
2025/01/18 02:40:38
2025/01/10 23:09:17
2025/01/09 01:06:32
2025/01/08 10:00:00
2024/12/24 15:23:01
2024/12/19 23:56:14
2024/12/18 19:27:53
2024/12/14 21:12:12
2024/12/12 22:40:26