ドイツのハッカーが『Galaxy S8』の虹彩認識の解除に成功


[quads id=1]
【簡単に説明すると】
・ドイツのハッカーが『Galaxy S8』の虹彩認証の解除に成功
・印刷された瞳にコンタクトレンズを乗せる
・サムスン電子は「ほとんど成功しない」とコメント

『Galaxy S8』の虹彩認識
[quads id=2]
サムスン電子がセキュリティ技術として搭載している『Galaxy S8』の機能の1つに虹彩認証がある。これは目の網膜を読み取りロックを解除するというものだ。

しかし、ドイツのハッカーグループ「カオスコンピュータークラブ(CCC)」はYouTubeチャンネルにて、『Galaxy S8』の虹彩認証セキュリティを簡単に解除する方法を公開した。

まず対象となる本人の写真を撮影する。撮影する被写体は虹彩認証セキュリティのロックを掛けた本人物で無ければならない。

それを印刷して、出力された紙を使い読み取らせるというもの。ただ単に読み取らせようとしても『Galaxy S8』は紙や写真だと判断してしまう。そこでハッカーグループは瞳の部分にコンタクトレンズを乗せて実際に浮き出ているかのように装った。

印刷された瞳の写真にコンタクトレンズを乗せた物で、実際に虹彩認証セキュリティは破れるのか? 『Galaxy S8』に見せて見ると即座に解除することができた。
ハッカーグループは「虹彩(いわゆる眼球の写真)は指紋よりも多く出回っており、その分セキュリティを破られるリスクが大きい」と説明。

つまりネット上に公開されている写真で同様の手口を使えばその人の携帯電話のセキュリティを解除できてしまうということだ。

これに対してサムスン電子側は「CCCのやり方で数百回試したが、セキュリティが解除されたのは1回だった。ほとんど起きない現象」と説明。

続いて「誰かが生きている人の眼球を近距離で、カメラにて撮影しなけらばならない」としており、実際の環境下では発生する可能性は無いとしている。
しかし昨今はSNSに高解像度な写真を公開する人も多く、比較的眼球の写真は入手しやすいとも言える

[quads id=3]

[quads id=2]
『Galaxy S8』の虹彩認識

『Galaxy S8』の虹彩認識

[quads id=4]

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"メキシコで50kmの山岳マラソン開催 → タイヤで作ったサンダルとスカートを履いた先住民がぶっちぎり
シロノワールで有名なコメダ珈琲がこの夏の新商品を発表! 甘い物好き集まれ

関連記事

もっとみる

新着記事

参院選出馬の横山緑インタビュー動画「ミルク飲み放題!消費税ゼロ!ドラゴンボールパーク」 奇抜公約が止まらない

2025/07/09 01:44:34

macOSに影響を与えるマルウェアの種類とその駆除方法

2025/07/07 23:55:43

サロン級セルフジェルネイル「ジェルミーワン」から限定コレクション登場 金木犀をイメージした新色が7月25日発売

2025/07/07 17:51:45

配信者の横山緑 参院選に出馬するも会見はガラガラ 親からは縁を切られる

2025/06/28 18:20:01

日本金融庁とHeadlands Tech、AI取引の日本市場導入を推進

2025/06/23 19:46:31

Nintendo Switch2 発売前からメルカリに大量出品される 中には箱だけ出品も

2025/06/05 02:13:08

【JA】「たすけあい story 募集キャンペーン」を開始 あなたの心あたたまる「たすけあい」エピソードが 浜辺美波さん&福原遥さん出演アニメに!?

2025/05/16 17:00:31

極小分子ペプチドでハイダメージやうねりをキュアする 国内外の最先端処方技術が生み出した新処方 “分子レベルリペア処方” 発売からわずか11ヶ月で累計出荷個数170万個※1突破!

2025/05/12 12:18:41

Ankerがアクセサリーのように耳に付けるイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroClip」を販売開始

2025/04/23 11:00:44

開発秘話を漫画化した「VAIOモノがたり」2本を特設サイトで公開

2025/04/18 01:03:00

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"メキシコで50kmの山岳マラソン開催 → タイヤで作ったサンダルとスカートを履いた先住民がぶっちぎり
シロノワールで有名なコメダ珈琲がこの夏の新商品を発表! 甘い物好き集まれ
//valuecommerce //popin //popin amp