
GUNZEの保湿成分配合インナー「着るコスメ」で紫外線ダメージを受けた肌のアフターケア
2023/09/26 08:05:10
この『大つけ麺博』は食べ比べをして欲しいということからワンコイン、いわゆる500円で提供してくれる。入場はもちろん無料で食券を購入する精度となっている。食券のほかにSuicaでの支払いにも対応。
今回で9回目となった『大つけ麺博』に編集部は取材に行ってきたので是非ご覧になってほしい。天候も良いこの日は平日ながらなかなかの混み具合で、お昼ということから行列の出来ている店舗があった。
一番混み合っていたのはウニつけ麺の『活龍』。太麺をウニのスープにつけて食べると濃厚なウニの香りが広がるという極旨つけめん。それだけじゃなくチャーシューにも拘っており、「釜焼きチャーシュー」は特製の醤油に一晩つけたものを提供。この日一番人気のつけ麺店だったのも納得
大阪のラーメン屋『きんせい』は伊勢海老の黄金塩ラーメンを提供。麺は平打ちとなっており、太麺が流行っているなか珍しい。塩ラーメン好きにはたまらないだろう。
伊勢海老の香りと塩の濃い味が実にマッチングしている。つけ麺ではないが、ここもお薦めだ。
お次のつけ麺店は『ムタヒロ』というお店で、背脂&魚介スープが特徴的なお店。またそれだけでなくラーメンのスープで作られた『ラーメン串』なるものも別売りしている。
『ラーメン屋』はチャーシュー、味玉、メンマが刺さっているおでんのようなもの。
見栄えが一番豪華なラーメンを提供していた『おとど』というラーメン店。日本一ごはんが進むラーメンとして評された。
『六厘舎』は以前かなり近所にあったお店で、何度か行こうとして結局行けなかったお店。今日初めて食べたが、女性に好まれそうな魚介スープにストレート麺となっている。
『大つけ麺博』は第一陣~第五陣までわかれており、それぞれ出店している店がことなる。それぞれの期間は次の通りだ。一度行った人も第二陣が開催されたら改めて行ってみてはどうだろうか。
第一陣:9月28日~10月4日
第二陣:10月4日~10月11日
第三陣:10月12日~10月18日
第四陣:10月19日~10月25日
第五陣:10月26日~11月1日
またラーメンのほかにも日本酒の試飲(無料)や、ラーメンガチャガチャなどで楽しむことができるぞ。ラーメンガチャガチャは1回100円で大当たりが出れば2人分ラーメンが貰えるというもの。外れても最低トッピングは貰えるので試しにやってみてはどうだろうか。
今回の『大つけ麺博』の様子を動画にして公開しているので是非ご覧になって欲しい。
ゴゴ通をフォローする
2023/09/26 08:05:10
2023/09/26 07:49:12
2023/09/26 06:09:49
2023/09/25 11:43:55
2023/09/17 12:12:53
2023/09/15 10:00:35
2023/09/14 10:54:20
2023/09/11 10:00:38
2023/09/08 12:00:37
2023/09/05 09:43:40
2023/09/28 21:06:42
2023/09/26 20:05:10
2023/09/26 19:49:12
2023/09/26 18:09:49
2023/09/25 11:43:55
2023/09/18 22:54:49
2023/09/17 12:12:53
2023/09/16 12:51:00
2023/09/15 10:00:35
2023/09/14 22:54:20
こんなコンビニレベルのクソ麺が500円かよ
300円でいいだろ