【簡単に説明すると】
・CEDEC2018開催
・宮本茂の基調講演
・iPhoneに対抗心?
8月22日にパシフィコ横浜にて『CEDEC2018』が開催された。1日目の9時45分からはマリオの生みの親である宮本茂氏が基調講演を行い「どこから作ればいいんだろう?から10年」と題した講演。10年前のスピーチを振り返り10年前の任天堂は「独創」という考えがあり、その後様々なセンサーなどが進化したことによりできることが増えたという。
宮本氏はグローバルに受け入れられる「ゲームとは?」を考え、またインディーズゲームを育て大きなゲーム育てることも考えているという。
海外で人気なシューターゲームだが、このジャンル日本では受け入れられなかった。しかし任天堂が発売した『スプラトゥーン』は若いメンバーに任せ独創的な内容になり日本でも受け入れられたとしている。
そのほか、独創的なデバイスとしてはJoy-ConやVRなどがでてきたと挙げている。
目次
開発環境を作っている人ご苦労様です
宮本茂は10年前に比べて開発環境が整い、「開発環境を作っている方ご苦労様です。お陰でゲームのようなものが作れるようになった」とゲーム開発が楽になったとしている。ゲームの進化と共に開発環境も進化したという。
余談ではあるがこの日来場者に配られたトートバッグはUnrealエンジンロゴ入りのトートバッグだった。このUnrealエンジンもEpicGame社の開発環境と言える。そのほかにUnityやCRI WAREなどがある。
通信や追加コンテンツで肥大化してる
最近課題になっているのは、通信環境や追加コンテンツが肥大化したことに言及。大事にしたいもの大事にしたいという。
スマートフォンの普及
また宮本氏はスマートフォンの普及によりゲームが携帯で遊ぶ人が増えたという。ジョブズが初代iPhoneを発表した時に「DSが先だろ」、「ちなみにDSにはカメラがついてたんですねー」と少し冗談を交えて笑いを誘った。ただ常に通信ができる携帯でゲームができるのは理想だとしている。
ルーブル美術館のような例をもっと展開したかった
任天堂がルーブル美術館と提携して開発したソフトをご存知のだろうか?
それと似たようなのもをショッピングモールやほかでも使いたかったとしているが、スマートフォンの普及で断念したという。
マリオメーカーは開発ツールだった
自由な遊びをテーマに話している宮本氏。『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』では自由だがある程度制限を設けて、どこにもいかないようにしたという。
マリオメーカーは元々開発ツールだったようで、開発者が実家で動くものを見せたことから始まったという。
自社以外へのプラットホームに
任天堂が自社以外のプラットホームにゲームを発売したのが数年前。スマートフォンに『スーパーマリオラン』、『ファイアーエムブレム HEROS』など任天堂の作品をスマートフォン向けにアレンジした作品がリリースされた。
その中で『スーパーマリオラン』を遊んだ人の多くの人がステージ3で挫折していたという。
MMORPGは絶対作りたくない
重課金が問題になり『スーパーマリオラン』は買い切り型モデルになった。
宮本氏は「数年前にMMORPGが流行ったときに、私は絶対に作りたくない」と常に課金していかなくては行かない課金モデルを否定した。
また宮本氏は飽きやすいとしており1つゲームを作ったら次の開発に行きたいとか。こうしたMMORPGのような常にメンテナンスやアップデートの必要なゲームは性に合わないようだ。むしろ重課金よりもこっちが作りたくない理由の大半を占めてるだろう。
ポケモンGOは当初は反応薄かった
2015年に発表された『ポケモンGO』。岩田聡氏が亡くなったため、宮本氏が代わりに発表したところ、反応がかなり薄かったという。
ただリリースしてみると、マスコミ各社から取材が殺到するほどのブームに。
このように当時は『ポケモンGO』は当初はあまり注目されていなかったようだ。
アイデアはどこで考えるか
よく宮本氏は「どこでアイデアを考えてるんですか?」と聞かれるらしく、それに対して「アイデアは誰でも常に考えてる、それをいいアイデアと思うかどうか」と発言。ではどういう時にアイデアが出るのかと言うと、「リラックスしてるときに出る」のだと言う。
「ゲームというメディアはテレビや映画、小説に追いついて言ってるのか?」と自問しまた、10年前からNHKの朝ドラを見ていると言う。
約1時間の基調講演は満席状態だった。
関連:宮本茂「タレントスタジオって言うゲームで久夛良木さんを勝手に作って遊んでた」
関連:CEDEC宮本茂の基調講演で「iPhoneが出たときにDSの方が先なんだよと思った」と悔しがる
※CEDECの取材規定により、箇条書き風にさせて頂きました。
コメントを見る (2)
まとめ方下手だなぁ
誤植が多過ぎ。誰だこの記事書いたの。