
au 20GBで2480円の新プラン『povo』を正式発表 ※500円で5分の無料通話 ※200円で24時間使い放題
2021/01/13 10:38:25
出品されているダンボール財布はどれも折りたたみの長財布で小銭入れやカード入れなど収納力があるもの。多くの財布がボタンやチャックがないため小銭をぶちまけてしまう(一部はボタンが付いている)。
財布としての出来は中々良くまた企業のダンボールを使っていることからそのまま企業ロゴが財布の模様になっていたりする。
しかし何故にこれが今流行っているのか?
それは耐久性だという。またダンボールに可愛くデザインされたイラストやロゴが今ウケており実際に落札された商品もある。高い物だと8000円や9000円という値段もついており、そもそも普通の財布が買えるんじゃないかと思えるが何故かダンボールの財布が人気らしい。
更にもう1つ流行った理由としてテレビ番組『嵐にしやがれ(日本テレビ系)』で大野智さんがダンボール財布作りにチャレンジしたのが切っ掛けだ。
その前からダンボール財布は存在したが、一気に脚光を浴びたのはこの番組のお陰と言っても良いだろう。
ゴゴ通をフォローする
2021/01/13 10:38:25
2021/01/09 11:34:11
2021/01/08 07:12:45
2021/01/06 04:28:25
2020/12/30 11:54:17
2020/12/30 06:08:56
2020/12/25 01:18:58
2020/12/25 10:26:04
2020/12/23 09:59:38
2020/12/22 01:18:24
2021/01/16 05:00:34
2021/01/15 16:52:29
2021/01/15 16:14:59
2021/01/15 15:21:09
2021/01/15 03:27:38
2021/01/14 19:06:42
2021/01/14 18:24:19
2021/01/14 11:43:25
2021/01/14 11:19:14
2021/01/13 16:11:53