
お薦めのVRヘッドセット特集
2021/01/25 05:25:29
取材に行ってきた編集部が現地のレポートをお届けするぞ。
インフォレンズ株式会社のブースに展示されていた、MyArcadeというゲーム機。これは昨今流行っている小さなゲーム機のようなもので、ナムコやデータ―ストのアーケードゲーム筐体を小さくして復刻したもの。
パックマンやディグダグ、ギャラガ、マッピーなどが手の平サイズで遊ぶことが可能だ。賛嘆電池4本で稼働、もしくはmicroUSB端子での電源供給となる。
本体のモニターは2.75インチのフルカラースクリーンで、上スティック部分は取り外し可能で十字キーとしても使用可能。
音量調整やイヤホンジャックもついている。
このブースの中で一番熱かったのが、ナムコのゲームが20種類搭載された『レトロアーケードLL<ナムコミュージアム>』と、34種類のデータイーストのゲームが搭載された『レトロアーケードLL<データイーストクラシック>』だ。筐体は他機種よりも豪華になっており、4.25インチディスプレイで筐体も大きくなっている。
こちら2つの商品は2019年末に発売予定。
また手の平サイズのハンディ型のゲーム機『ポケットプレイヤー』シリーズも展示されており、ギャラガ、ギャラクシアン、ゼビウスの3種が入った物がが7月に発売、ディズダグ、ディズダグ2、ドルアーガの塔が入った物が8月に発売となっている。
関連:おもちゃショーで『メガドライブmini』の実機を触る メガCDminiも構想中?
ゴゴ通をフォローする
2021/01/25 05:25:29
2021/01/25 04:38:50
2021/01/23 05:34:25
2021/01/23 08:45:18
2021/01/22 10:22:39
2021/01/22 08:33:21
2021/01/22 07:34:11
2021/01/21 07:06:42
2021/01/21 01:52:04
2021/01/21 11:16:28
2021/01/25 05:25:29
2021/01/25 04:38:50
2021/01/23 18:23:42
2021/01/23 17:34:25
2021/01/23 08:45:18
2021/01/22 22:22:39
2021/01/22 10:21:05
2021/01/22 08:33:21
2021/01/22 07:34:11
2021/01/21 19:06:42