
Ankerの最新MagSafeワイヤレス充電ステーション「Anker 737 MagGo Charger(3-in-1 Station)」が凄すぎる!
2023/05/31 11:00:21
ロゴの□はくつろぎの幅をもっと広げていきたいという想いを、□に込められている。『KOMEDA is □』ではコメダ珈琲初となるアルコールも取り扱いこれらも植物由来となっている。
トーストにはバターではなく塗る豆乳、砂糖未使用のジャム、そしてバーガーは伝統的な醤油や味噌を使用、パンケーキは米粉100%としているほどのこだわりだ。
また珈琲にも拘りがあり、コメ黒とレインフォレストシティローストの2種類の珈琲はサイフォンで淹れている。
主なメニューは次の通り
米粉ポテトフライ
キャベツメンチ
soyクリームコロッケ
豆腐フリット3種ソース
コメパンケーキ もっちりsioメープル
・バーガー類
アボ照り
misoチーズ
curryマヨ
タルタルwasabi
バーガーなどフード34種、パンケーキなど8種、またアルコールも含むドリンクも提供される。動物由来を使用していないためヴィーガンの各種団体認定取得もしているが、グルテンフリーではない。
今回試食させていただいたのが、「べっぷんバーガー アボ照り」、「コメパンケーキ もっちりsioメープル」の2品。いずれも1080円。大豆ミートパテにみりんや醤油、味噌などオリジナルのテリヤキソースで仕上げたバーガーとなっている。バンズも米粉を使用。本家コメダ珈琲にも言えることだが、ハンバーガーのボリュームが半端なく、『KOMEDA is □』でも同様に1個食べるだけでかなりお腹が満たされる。バーガーだけでなく米粉ポテトフライも添えられているぞ。
「コメパンケーキ もっちりsioメープル」はパンケーキを全て米粉で作ったもの。小麦粉のフワフワ感を失うことなくパンケーキの食感を味わえた。トッピングはメイプルシロップと豆乳ホイップとなる。
コメダ珈琲と言えば愛知県を中心に展開してきており、今では全国にチェーン展開している喫茶店。系列店のおかげ庵が名古屋でオープンし、都内では駒澤公園店がオープンした。
今回の『KOMEDA is □』は都内先行でのオープンとなる。
2020年7月15日オープン
「KOMEDA is □」(コメダイズ) 東銀座店
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア1階
駐車場:銀座松竹スクエア共同59 台 ※身障者専用:4台
席数:68 席(全席禁煙)
《アクセス・交通のご案内》
日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅 5 番出口より徒歩2分
ゴゴ通をフォローする
2023/05/31 11:00:21
2023/05/30 07:19:10
2023/05/23 10:45:14
2023/05/11 04:35:06
2023/05/09 06:30:52
2023/05/06 08:22:08
2023/04/30 03:54:02
2023/04/29 06:00:02
2023/04/21 03:19:31
2023/04/20 11:00:44
2023/05/31 11:00:21
2023/05/30 19:19:10
2023/05/30 07:55:48
2023/05/26 15:37:12
2023/05/26 15:30:20
2023/05/26 15:21:52
2023/05/23 10:45:14
2023/05/11 16:35:06
2023/05/09 18:30:52
2023/05/06 20:22:08