
日本共産党 ピカチュウに似た着ぐるみで選挙活動してしまう アマゾンで売られてる偽物だったことが判明
2022/06/24 08:04:11
少女はお昼ご飯を食べようと思い、宅配アプリ『フードパンダ』でお昼のマクドナルドを注文した。数分後、家の前には42台もの宅配バイクが集結しとんでもない騒動となった。
少女が頼んだのは1人前189ペソ(約409円)だったが、実際に届いた42人分の7938ペソ(約1万7210円)を支払わなければならなかった。しかしこの1万7000円と言う額はフィリピン、セブ島の1か月相当の給料になるという。
1人前を注文しただけなのに突如42人前が届いた少女は泣いてしまい、しかも親は仕事に出ており、お金も持ち合わせがなくどうしようもなかった。
騒動を聞いた隣の男性が「何が起きたのか理解出来なかったが少女の泣き声を聞いた」として、この男性が機転を利かせ42人分の食事はこの近隣住民の食事として分けられた。
受け取った人は代わりにお金を払ったという。隣人男性も「私も何箱か買った」としていた。しかし42人分全てを配りきれず、残りは宅配業者が回収したという。
親が仕事で出かけているため1人でご飯を注文していた少女に何故このような42人分の食事が届いたのか。
理由はインターネット接続の遅延だった。配達アプリがエラーを出し少女は注文完了まで何回も接続を試みた。ここで問題が起きたようで、アプリのエラーだと思って何回もリトライをしていた際に実は同じ商品を注文してしまっていたのだ。結果42人分注文してしまった少女の元に実際に42人分届いたということだ。
同じ家で数回にわたって42人前を注文したことを一度は不思議に思ったが、マクドナルドは確認の手続きなしに配達員に食べ物を渡した。
現地メディアは配達アプリ『フードパンダ』側にこの件について意見を聞こうとしたが、何の返事も得られなかったとという伝えた。ドイツ『デリバリーヒーロー(Delivery Hero SE)』が所有するデリバリーアプリ『フードパンダ』は世界約50カ国で運営されている。
ゴゴ通をフォローする
2022/06/24 08:04:11
2022/06/23 11:02:41
2022/06/23 11:00:55
2022/06/22 04:42:46
2022/06/22 03:14:38
2022/06/22 02:49:39
2022/06/21 05:50:50
2022/06/21 03:19:11
2022/06/21 11:00:40
2022/06/20 01:18:09
2022/06/24 08:04:11
2022/06/23 23:04:48
2022/06/23 11:02:41
2022/06/23 11:00:55
2022/06/22 16:42:46
2022/06/22 15:14:38
2022/06/22 14:49:39
2022/06/21 17:50:50
2022/06/21 15:19:11
2022/06/21 11:00:40
マクドナルドが悪い
同じメニューをそれだけの回数とか、
間違いよりも悪戯を疑って普通は確認するわ
ロッテリアが悪い
日本じゃありえないよなぁ。
よってモスバーガーが悪い
domdomなら問題は起こらなかった
あれ?フードパンダって中国企業じゃなかったっけ?
今度日本にも進出とかいうニュース見た気がするんだが
俺もドミノ〇ザで似たような事になりかけたわ
アプリのエラーで注文をうけつけられませんでした、最初からやりなおしてください
って表示されて注文しなおしてる最中に念のためメール見たら「注文受付ました」ってのが来てて危なかった