2020/12/14 16:43:40

3

エンタメ

アメリカの湖で巨大金魚が見つかる 生態系の異常か?



巨大金魚

アメリカ、サウスカロライナ州グリーンビル郡にあるオークグローブ湖で、管理者が水質検査を行っている際に巨大な金魚を発見した。

金魚は家で観賞用として育てる場合、平均的に長さ約6~8㎝、重さ約90~270gくらいに育つが、野生で生き残った個体の中には長さ40~45㎝、重さ2~4㎏を超える事例もある。ギネスブックに登録された最大の金魚の体長は47.5㎝に達することが分かった。

これに対し管理責任者のタイ・ハウクは「サウスカロライナが原産ではないこの金魚がどれだけ長くこの湖で住んだかは分からない。10年前に私がこの湖を最後に調査した時は金魚は発見されなかった」と話した。

ハウク管理者によると、この地域では生態系の健康状態を確認するために、微電流を流し、寝ている魚が浮かびあがったところ魚を傷つけることなく研究者たちが、確認するものである。

この方法を使ったところ、水面に巨大な金魚が浮かび上がっていたから驚き。網ですくって検査する間、写真を撮ったと、ハウク管理者は付け加えた。

ハウク責任者はまた「誰かが飼えなくなった金魚を湖に捨てて行ったようだ。トイレの便器に捨てるより良いと思ったようだ」と話した。

では、この金魚はどうしてこんなに大きくなったのだろうか。これについて、ハウク責任者は「この湖はどんな化学物質の流出も影響しない」と語り「この雑食性金魚は湖という物理的に大きくなった環境に流入した後、ただたくさん食べて育つ機会を得ただけだ」と推測した。

金魚のこのような流入は、湖の生態系を壊す危険性があるとして専門家らは懸念したことがある。

コメントする(匿名可)



ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"中国百科事典サイト 「キムチは三国時代からの中国起源」の内容を編集不可に 恒例のソ教授が激怒
天文台にカメラを設置するも忘れてしまう → 露出時間が8年というとんでもない太陽の軌跡写真撮れる

関連記事

もっとみる

新着記事

【2023年冬メンズトレンドヘア4選】人気スタイリスト直伝!トレンドの変化と柔らかな動きの新スタイリング

2023/12/01 21:48:04

ユーキャン 新語・流行語大賞が「アレ」に決定 3年連続で野球用語が大賞 「野球流行語大賞とか細々とやってろよ」と批判の声も

2023/12/01 17:16:21

サガミオリジナル15代目宣伝大使 風吹ケイさん「まさかグラビアをやるとは思わなかった 小池栄子さんみたいな人になりたい」

2023/12/01 16:08:21

2030年から営業開始する大阪初のカジノリゾート

2023/11/28 23:55:18

よみうりランドで開催されたアートイベントに出店したキッチンカーで60名以上が食中毒 キッチンカーはInstagramを非公開に

2023/11/26 00:31:47

アルゴリズム取引の出現によるゴールド市場:戦略と読みかた

2023/11/24 19:26:40

全国の既婚男女1,200人に聞いた夕食に関する実態調査結果を発表!より良い夕食時間づくりに取り組む「ヨルパン部」発足

2023/11/24 09:23:21

5年に一度の動物愛護管理法の見直しに向けて、虐待されたペットを描いた啓発動画「そこが変だよ!犬猫裁判」公開 ナレーションは滝川クリステルが担当

2023/11/24 08:56:31

【横山緑コラム】「ニコニコ生放送の永久NG開始で離れる支持層」 ユーザー離れ起きると読む

2023/11/16 14:56:26

ONE-NETBOOK ONEXGPUを発表:携帯性と高性能を融合した世界初の外部GPUソリューション

2023/11/14 22:05:12

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

「アメリカの湖で巨大金魚が見つかる 生態系の異常か?」への3件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    旨そう🐠

  2. 匿名 より:

    いやいや、鯉じゃねーかこれ、金魚にひげは有りません。

  3. 匿名 より:

    >>金魚のこのような流入は、湖の生態系を壊す危険性があるとして専門家らは懸念したことがある。

    まさに金魚迷惑www

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"中国百科事典サイト 「キムチは三国時代からの中国起源」の内容を編集不可に 恒例のソ教授が激怒
天文台にカメラを設置するも忘れてしまう → 露出時間が8年というとんでもない太陽の軌跡写真撮れる
//valuecommerce //popin //popin amp