
開発秘話を漫画化した「VAIOモノがたり」2本を特設サイトで公開
2025/04/18 01:03:00
[quads id=1]
[quads id=2]
映像配信サイト『Netflix』が友人とのパスワード共有を強化し取り締まるという。
ネット上でお金を出し合いそのアカウントを共有するというユーザーが増えて居ることが確認されることから、アカウントの共有することが不可能になるかもしれない。
『Netflix』は共有や無断視聴を防ぐために本人のアカウントの確認機能をテストしているという。
現在『Netflix』ではベーシック、スタンダード、プレミアムの3つのプランがあるがプレミアムは同時に最大4人まで視聴が可能。この機能は家族で見て欲しいというために設けられた機能で、原則的に知人や他人とアカウントを共有することは制限されている。
今後、パスワード共有が疑われるユーザーにはその大本のアカウントに対してテキストメッセージや電子メールを送信して本人確認を要求するコードを送信し、それを入力しないとログイン出来なくなる。
また視聴が中断された画面には「アカウントの所有者と一緒に住んでいないのなら視聴を継続するためには自分だけのアカウントが必要です」と表示される。
調査によると『Netflix』ユーザーの33%に当たる人が他人とパスワードを共有しており、『Netflix』がパスワード共有による売上損失を防ぐための措置に入ったようだ。
今回の措置はIPにより判別し、同居人なら同一IPなため異なるデバイスからログインしても同居人とみなされ上記のような本人確認は出てこない。
だが、異なるIPから同時に複数回ログインが行われた際に、本人確認が出るようになるという。
[quads id=2]
[quads id=3]
[quads id=4]
ゴゴ通をフォローする
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 12:00:57
2025/03/15 12:45:29
2025/01/10 11:09:17
2024/12/19 11:56:14
2024/09/10 04:34:45
2024/08/29 08:21:33
2024/08/09 10:26:55
2024/07/23 09:38:23
2024/06/21 11:00:17
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 00:00:57
2025/04/11 00:00:33
2025/04/05 00:02:40
2025/04/04 22:35:21
2025/03/27 18:11:15
2025/03/15 00:45:29
2025/03/13 19:41:21
2025/03/12 23:18:59
2025/01/30 01:44:20