
【Anker】世界初!スチームとオゾン⽔による除菌機能に対応したコードレス⽔拭き掃除機 「MACH(マッハ)V1 Ultra」をMakuakeにて最⼤40%OFFで先⾏販売開始
2023/02/01 12:00:21
それに伴い、OKAMOTO’Sのヴォーカルであるオカモトショウさんをアンバサダーに迎えて、2021年7月1日(木)に「Blueマイクロフォンズ」新製品とブランド戦略に関するオンライン発表会を行った。「Blueマイクロフォンズ」は25年以上にわたるプロフェッショナルオーディオの伝統を持ち、そのマイクはデヴィッド・ボウイ、セレーナ・ゴメス、レディー・ガガなどの世界的なアーティストのレコーディングに採用。Logitech Internationalによる買収に伴ってロジクールブランドに加わった後もYouTuberやストリーマー向けのUSBマイクによって成長を続けている。
ビジネスデバイスやオーディオ機器などを提供する世界のリーディングカンパニーLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原 健司)は、プレミアムマイクブランド「Blueマイクロフォンズ」より、「Blue XLRシリーズ」3製品を2021年7月15日(木)に発売。価格はオープン価格で、参考価格は以下の通り。
・「Spark SL XLR コンデンサーマイク(以下「Spark SL」)」 参考価格:2万4970円(税込)
・「Bluebird SL XLR コンデンサーマイク(以下「Bluebird SL」)」 参考価格:3万2780円(税込)
・「Baby Bottle SL XLR コンデンサーマイク(以下「Baby Bottle SL」)」 参考価格:4万3780円(税込)
Blueと言えば数々のマイクロフォンズが発売されてきたが、中でも比較的低価格帯で音質もかなり良い「Yeti」がユーチューバーなどの配信者に人気だ。指向性を4種類から変更できまたUSB接続できることやワンタッチでミュートに出来ることなどが魅力。編集部でもこの「Yeti」を愛用している。
関連:ロジクールのマイクブランド「Blueマイクロフォンズ」のUSBコンデンサーマイク『Yeti』を使用してみた 4つのパターンを切り替え可能!
関連:ロジクールがマイクの新ブランド「Blueマイクロフォンズ」を展開 6製品を販売開始
ゴゴ通をフォローする
2023/02/01 12:00:21
2023/01/27 05:00:08
2023/01/23 11:25:38
2023/01/20 11:17:23
2022/12/28 01:29:05
2022/12/22 11:00:40
2022/12/19 05:57:00
2022/12/16 10:53:26
2022/12/14 11:24:45
2022/12/14 08:54:55
2023/02/01 23:30:17
2023/02/01 21:55:23
2023/02/01 18:36:57
2023/02/01 12:00:21
2023/01/27 17:00:08
2023/01/24 16:10:33
2023/01/23 11:25:38
2023/01/23 10:58:16
2023/01/20 11:17:23
2023/01/17 10:17:49