
Lofreeというブランドのメカニカルキーボード 有線無線両対応
2022/05/20 05:15:38
“「ポケモンGO」についてのお願い”と書かれた1枚のプリントには『ポケモンGO』を遊ぶ際の注意事項が書かれている。
★道路やさみしい所など危険な場所で遊ばない。
★歩きながら操作しない。
★水分補給に気をつける。
★人の迷惑になる場所で遊ばない。
と書かれており、特に夏休みとなり十分に遊ぶ時間があることからこのような通達を行ったと見られる。
「やってはだめ」「禁止」とするのではなく注意喚起して対応するのは適切なやり方では無いだろうか。
海外では既に社会現象となっており、博物館での『ポケモンGO』が禁止になったり運転中に遊んでいて事故を起こしたりと問題も出ている。
これはアプリに問題にあるのではなくあくまで遊ぶ人側の問題である。
任天堂はそうならないように『ポケモンGO Plus』を発売予定。
弟が学校でもらってきたんやけどw
ポケモンGOについてw pic.twitter.com/bsXtYCP17E— つたー (@tutamatu) 2016年7月20日
ゴゴ通をフォローする
2022/05/20 05:15:38
2022/04/13 04:02:16
2022/04/01 11:16:40
2022/04/01 11:12:44
2022/03/16 06:00:37
2022/03/07 08:00:32
2022/03/04 08:18:24
2022/02/24 08:30:53
2022/02/22 11:04:04
2022/02/22 05:40:57
2022/05/23 17:58:46
2022/05/23 08:00:11
2022/05/20 17:15:38
2022/05/20 16:45:33
2022/05/20 14:49:15
2022/05/20 09:16:02
2022/05/17 17:27:26
2022/05/17 17:00:39
2022/05/13 21:00:25
2022/05/13 14:35:15
これそもそも13歳未満利用禁止なんだろ?
» 各地で終業式を迎える学校 小学校が保護者に対して『ポケモンGO』についてのお願いを通達 https://t.co/kl2XWHqv0w