
みずほ銀行メンテナンス失敗か? ATMに入れたキャッシュカードが吸い込まれる事故も
2021/02/28 02:12:43
日本国歌『君が代』の斉唱後に次回開催地の東京五輪のパフォーマンスが行われた。渋谷を舞台とした映像が流れ、その中にはゲームやアニメキャラクター(キティちゃん、パックマン、キャプテン翼)が登場。
北島康介が赤いボールを高橋尚子に渡し、最終駅に安倍首相が受け取り、その赤いボールをリオまで持っていくという演出。
日本に居た安倍首相はマリオに扮して土管をくぐって地球の反対側のリオ(ブラジル)までワープ。会場には突如として大きな土管が登場しそこにマリオの格好をした安倍首相が登場。会場はそのサプライズに歓喜に沸いた。
そんな閉会式を見た人たちがTwitterで少し意外な反応を見せている。それはマリオが日本産だと知らなかったというものだ。
・今日までマリオをアメリカのものだと思ってた私人生やり直してきます
・マリオはアメリカだしw ドラえもんはまだわかるが、無駄な税金使うなしー
・マリオはアメリカ産だと思ってる奴マジでいて草
というツイートが行われている。マリオは日本のゲームメーカー任天堂が産んだ、日本を代表するキャラクター。海外では実写映画化もされているので勘違いされがちだが、日本のキャラクターだぞ。
外国の人が「ソニーをアメリカのメーカーだと思ってた」、「サムスンを日本のメーカーだと思ってた」に通じるものがある。
なお、閉会式の映像全編はNHKのウェブサイトで閲覧が可能。
今日までマリオをアメリカのものだと思ってた私人生やり直してきます
— ヨーキー妃@餅巾着 (@syometutoshi519) 2016年8月22日
@tukiwAsuzAku191 マリオはアメリカだしw
ドラえもんはまだわかるが、無駄な税金使うなしー— 菊地 秀幸 (@jmukikuchi) 2016年8月22日
ゴゴ通をフォローする
2021/02/28 02:12:43
2021/02/22 03:01:37
2021/02/19 02:38:11
2021/02/17 12:55:04
2021/02/16 10:13:39
2021/02/12 06:40:02
2021/02/11 09:30:21
2021/02/07 02:20:07
2021/02/03 01:06:16
2021/02/02 09:01:02
2021/03/09 15:13:53
2021/03/09 11:26:50
2021/03/09 10:55:47
2021/03/06 14:54:00
2021/03/05 11:51:24
2021/03/04 18:37:15
2021/03/04 12:00:11
2021/03/04 10:29:56
2021/03/03 22:43:42
2021/03/02 22:43:35
【悲報】リオ五輪の閉会式を見てマリオがアメリカの物だと思ってた人続々登場! https://t.co/RU6BslqRuE 「マリオブラザーズ」というゲームも知らない人もいるんだろうな(「スーパー」がつかないやつな」)
なお、@jmukikuchi のマリオはアメリカ発言は恥ずかしくてツイートを消した模様w
» 【悲報】リオ五輪の閉会式を見てマリオがアメリカの物だと思ってた人続々登場! https://t.co/JocCUutlGn
この勘違いは悲しい、任天堂の礎とも言えるキャラクターなのに
» 【悲報】リオ五輪の閉会式を見てマリオがアメリカの物だと思ってた人続々登場! https://t.co/FW6V51wyQu 自分もおっさんであることを認めざるを得ないな・・・(^^;
マリオはアメリカ産なんですけどそれは
マリオは日本産だろ
なんでアメリカ産になるんだよ
マリオが日本産のソースを出してください
何で日本産になるんですか、あれはポパイの代わりに宮本茂(当時Nintendo of America在籍)が作ったゲームキャラです、元々アメリカ市場向けのキャラ
ホンダの米国法人で米国市場向けに作られたから
新型NSXは日本車ではなくアメ車
ですか? バカ?
「アメリカ生まれの日本人」とかもいるわけで。
デザイナーの当時の勤務地が任天堂のアメリカ法人、という「場所」にこだわって見れば
「生誕の地」がアメリカだからアメリカ「産」、とは言葉の綾で言えるかも知れないけど
任天堂のキャラである以上「アメリカ製」ではないし、ましてや
「マリオはアメリカのキャラクターであって日本のじゃない」
というのは完全に間違いかな。
無知は罪だなぁ、
まぁそれを認めようとしない人は害悪なんですがね