
Ankerがアクセサリーのように耳に付けるイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroClip」を販売開始
2025/04/23 11:00:44
[quads id=1]
【簡単に説明すると】
・レゴランドの傘が2500円と話題に
・「LEGOLAND」のロゴが入っているだけ
・高いのか安いのか……
[quads id=2]
愛知県名古屋市に4月にオープンしたレゴランドが「雨の日のLEGOLAND® JAPANを楽しもう!」という特集ページを公開。
その中では雨の日だから思いっきり濡れて遊べるアトラクションの紹介や、雨の日でもぬれずに遊べる屋内アトラクションを紹介している。
そして、雨の日といえば書かせないのが雨具であるが、ポンチョはこどもが450円、おとなは600円。こちらは適正価格であるが、問題は傘。こども1700円、おとなは2500円と少々高めの値段。
レゴのキャラが描かれているわけでもなく、「LEGOLAND」とロゴが入っているだけ。施設内のグッズと考えれば高いのか安いのか?
とくに梅雨の時期は傘の需要がありそうなので、2500円でもバカ売れしそうである。
関連:【動画】意外と面白かった『レゴランド』レポートその1 酷評されるほどでもなく大人でも楽しめる
雨の日のLEGOLAND® JAPANを楽しもう!
[quads id=3]
[quads id=2]
[quads id=4]
ゴゴ通をフォローする
2025/04/23 11:00:44
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 12:00:57
2025/04/11 12:00:33
2025/04/05 12:02:40
2025/04/04 10:35:21
2025/03/27 06:11:15
2025/03/15 12:45:29
2025/03/12 11:18:59
2025/01/30 01:44:20
2025/04/23 11:00:44
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 00:00:57
2025/04/11 00:00:33
2025/04/05 00:02:40
2025/04/04 22:35:21
2025/03/27 18:11:15
2025/03/15 00:45:29
2025/03/13 19:41:21
2025/03/12 23:18:59
テーマパークの他の傘の相場次第なんじゃないの?
知らんから何とも言えないけど他も同じ位ならこの記事なんてただのネガキャンだし、遥かに高いならぼったくり
傘よりもただのビニールポンチョの方がぼったくりだな
まあ傘はちょっと良いのを普通に買ってもそこそこするからね。
質による。
総合スーパーとかで売価1500ぐらいの品にロゴ入れして売ってるレベルなら2500円でも許せるけど
普通に買ったら1000円もしないレベルの品質と予想
レゴランド行ったら負け