
Ankerグループ初の家庭用3D プリンター プリント速度と精度を追求した「AnkerMake M5」を販売開始
2023/03/07 11:00:49
このことを明細と共にTwitterに投稿し激怒。
夏野氏は「最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを覚えてない。OBとして情けない」とドコモのやり方を情けないと嘆いている。
明細には老人には必要ないと思われる、dTV、dアニメストア、dヒッツ、dキッズ、dマガジン、クラウド容量などがてんこ盛りに付いていた。
上記6項目だけでも月に2572円の負担となり、年間だと3万864円。しかし76歳のお年寄りは使うことは無いと思われるオプションばかり。
この投稿に関して「大手3社は、老人を養分にしている点で振り込め詐欺と大差ないと認識してます」、「初月無料、使わなかったら解約してくださいねって言われるやつかな」、「やっぱり格安SIMだな」、「OBと言っても、iモードはあなたが開発したわけでないのにな」、「最近のニコニコみたいですね 要らん機能ばっかつけて」というリプライが飛び交っている。
しかしこのような過剰オプションは今に始まったことではなく、数年前どころか10年前くらいからあったもの。
最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを覚えてない。OBとして情けない。 pic.twitter.com/EWrc7yanuQ
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) 2019年2月21日
ゴゴ通をフォローする
2023/03/07 11:00:49
2023/02/28 08:45:23
2023/02/08 12:08:50
2023/02/03 06:18:27
2023/02/01 12:00:21
2023/01/27 05:00:08
2023/01/23 11:25:38
2023/01/20 11:17:23
2022/12/28 01:29:05
2022/12/22 11:00:40
2023/03/20 19:41:30
2023/03/20 18:07:19
2023/03/20 17:52:23
2023/03/17 12:33:42
2023/03/16 16:32:05
2023/03/16 04:00:53
2023/03/15 19:27:17
2023/03/14 11:41:59
2023/03/10 23:12:51
2023/03/07 11:00:49
振り込め詐欺とやってる事は変わらん
投稿したが蹴られたので再
振り込め詐・欺とやっている事は同じ
NTTって、昔から殿様商売だったよね。