Googleがクラウドゲーム機『Stadia』を発表 1080pで60fpsを実現 遅延もなし


[quads id=1]
【簡単に説明すると】
・googleが新たなゲーム機を発表
・クラウドゲーム機『Stadia』
・1080pで60fpsを実現

Stadia
[quads id=2]
Googleが新ゲーム機を20日の2時から発表した。昨年からGoogleがゲーム機を発表するという噂があったがこの日に発表となった。

Googleはサーバーインフラを整え1080p、60fpsを実現するとしている。

過去のクラウドゲーム機では到底不可能な数字で、Googleはサーバーインフラにより低遅延、そして実際のクライアントゲーム機かのように遊ぶことができるという。

Chromeブラウザで動作可能で、またYouTubeのトレイラー動画からワンクリックで体験版が遊ぶことが可能になる。

クラウドゲーム機なのでパソコンの性能に依存せず、ノートパソコンやタブレットなどでも動作可能。

実際に発表会でも『Assassin’s Creed:Odyssey』を動作させるデモを行った。

『Stadia』はゲーム機というよりもコントローラーの形をしており、このコントローラーが無いと遊ぶことができないようだ。

今までクラウドゲーム機というと「遅延」「ノイズ」「低解像度」「低フレームレート」というイメージが強かったがGoogleの技術によりコンソールゲーム機かのように遊べるようになった日が来たのかもしれない。

[quads id=2]

[quads id=3]

[quads id=4]

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"町田で人が刺されたフェイク動画 警察が捜査に乗りだし投稿者を捜索中(追記)
韓国 日本企業を「戦犯企業」と指定し学校の製品にステッカーを貼るのを義務付ける条例案を提出

関連記事

もっとみる

新着記事

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"町田で人が刺されたフェイク動画 警察が捜査に乗りだし投稿者を捜索中(追記)
韓国 日本企業を「戦犯企業」と指定し学校の製品にステッカーを貼るのを義務付ける条例案を提出
//valuecommerce //popin //popin amp