2019/06/21 17:31:12

0

エンタメ

スマホ版『Dead by daylight』の映像が公開される


[quads id=1]
【簡単に説明すると】
・vスマホ版『Dead by Daylight』の開発が3周年生放送で発表される
・初めてその映像が公開される
・流出していた映像に似ている?

Dead by Daylight モバイル
[quads id=2]
非対称型対戦ゲーム『Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)』の3周年記念生放送が6月1日の4時から放送されその中でスマートフォン版の『Dead by Daylight』が発表された。

モバイル版と言えば去年中国のメーカー、ネットイースがリリースした『第五人格』を共同開発していくとの正式リリースが自社ウェブサイトに掲載されていたが、そのリリースページが現在は削除され

そもそもが『第五人格』は『Dead by Daylight』に無許可で制作し、起訴される一歩手前だったところ、強引に許可を貰い更に『Dead by Daylight』制作チームが顧問として加わったという話だ。
『Dead by Daylight』のウェブサイトにも「『第五人格』を共同開発していく」一時掲載されていたがまもなくして削除。

そんなスマートフォン版『Dead by Daylight』の映像が初公開された。
仮想キーでの操作となり、スキルチェックの円ではなくスマホ用に見やすく半円となっている。
6月1日の3周年生放送前にリークされた画像に非常に似ている。

リリースは2019年末を予定とのことで、既に事前登録を公式サイトで受け付けている。

9月にはNintendo Switch版、年末にはスマートフォン版と今年は『Dead by Daylight』三昧な年になりそうだ。

スマホ版『Dead by Daylight』公式サイト

関連:『Dead by Daylight』3周年生放送でスマホ版が発表される 『第五人格』とは決裂?
関連:『Dead by Daylight』 スマホ版は『荒野行動』の会社と共同開発を発表


[quads id=2]

Dead by Daylight モバイル

Dead by Daylight モバイル

Dead by Daylight モバイル

流出画像

流出画像

流出画像

[quads id=3]

[quads id=4]

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"中国企業vivoがスマホのバッテリーを13分でフル充電にする技術を開発
コロプラ社員がセールスランキングを操作するために自社買いによる不正操作が発覚

関連記事

もっとみる

新着記事

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"中国企業vivoがスマホのバッテリーを13分でフル充電にする技術を開発
コロプラ社員がセールスランキングを操作するために自社買いによる不正操作が発覚
//valuecommerce //popin //popin amp