
お薦めのVRヘッドセット特集
2021/01/25 05:25:29
いかにも良い製品かのようなレビューが連なっているが、実際は自ら購入して「Amazonで購入」マークを付けて信頼あるかのようなレビューを投稿しているだけ。
数百件のレビューの内全てが星5というとんでもない工作も珍しくもない。サクラレビューの特徴としては日本人フルネーム、レビューがコピペで似たような文章がある、中国語漢字がなどである。
酷い物など商品画像に「Amazon’s Choice」や「ベストセラー」の画像を勝手に貼り付けている業者もいるくらいだ。
そんなサクラレビューを見抜くサービス『サクラチェッカー』なるものが公開された。Amazonに特化したサービスで、商品URLをフォームに入力しチェックすると「チェック前」、「チェック後」のレビューを比較できる。
つまりサクラを除外した実際のレビューのみが表示されるのだ。
実際にサクラレビューの分析項目は「価格・製品」「ショップ情報・地域」「ショップレビュー」「レビュー分布」「レビュー日付」「レビュー本文(日本語の怪しさ等)」となっている。
つまり特定の日に業者がサクラを雇いサクラレビューを投稿した形跡があるかや、また文章の日本語の怪しさなどを分析してサクラレビューと判断するようだ。
そもそもAmazon自身がこういうサクラレビューに対して対策をすべきなのではないだろうか? こういったサクラレビューチェック機能を実装すべきだろう。
現在サーバーが混み合っており不安定になっている。
ゴゴ通をフォローする
2021/01/25 05:25:29
2021/01/20 12:08:06
2021/01/16 05:55:40
2021/01/13 10:38:25
2021/01/09 11:34:11
2021/01/08 07:12:45
2021/01/06 04:28:25
2020/12/30 11:54:17
2020/12/30 06:08:56
2020/12/25 01:18:58
2021/01/26 17:02:59
2021/01/26 11:55:03
2021/01/26 10:49:54
2021/01/26 08:13:30
2021/01/25 05:25:29
2021/01/25 04:38:50
2021/01/23 18:23:42
2021/01/23 17:34:25
2021/01/23 08:45:18
2021/01/22 22:22:39