2019/08/26 23:35:13

0

エンタメ

「青少年読書感想文全国コンクール」ウェブサイト 「紙媒体での書籍に限る」と電子書籍を否定


[quads id=1]
青少年読書感想文全国コンクール
[quads id=2]
「青少年読書感想文全国コンクール」のウェブサイトのQ&Aに掲載さえているとある一文が波紋を呼んでいる。

その内容は「電子書籍を読んで感想文を書いていいの?」という質問に対しての回答は「紙媒体での書籍に限りますのでご応募いただけません」というもの。

読書感想文コンテストは紙媒体で読んだ書籍のみ認められ、電子書籍での読書は認められないという。

これに対してTwitterでは「書店のためのコンクールなんでしょうね」、「全国学校図書館協議会ってところがきな臭いな」、「時代錯誤もいいとこ」、「紙の本を読んだかどうかってどう判断するの?」という意見が書かれている。

「青少年読書感想文全国コンクール」は全国学校図書館協議会と毎日新聞社が運営している。

また課題図書のリンクからアマゾンが排除されており、Kindleでの電子書籍をダイレクトに購入できなくなっている。

課題図書からリンクされているのは紙媒体を販売している楽天ブックス、紀伊國屋、honto、HMV&BOOKSなどで、各サイトが第65回 青少年読書感想文全国コンクールに賛同している。
なお、課題図書の『魔女ののろいアメ』や『ぼくとニケ』など実際にKindle版も売られている。

[quads id=2]
青少年読書感想文全国コンクール

青少年読書感想文全国コンクール Q&A

[quads id=3]

[quads id=4]

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"韓国メディア「2020年パラリンピックのメダルがあやしい これは狙ってる」(追記)
韓国の教科書から「漢江の奇跡」が削除され日本の経済支援により経済成長が無かったことに

関連記事

もっとみる

新着記事

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"韓国メディア「2020年パラリンピックのメダルがあやしい これは狙ってる」(追記)
韓国の教科書から「漢江の奇跡」が削除され日本の経済支援により経済成長が無かったことに
//valuecommerce //popin //popin amp