中国 スマホ利用するために顔の登録が必須に 政府が反対勢力や少数民族を監視するだけではという声も


[quads id=1]

[quads id=2]
中国政府は今月から中国国内で携帯電話を利用する際には顔をスキャンして登録することが義務付けられた。この顔登録を行わなければ携帯電話の利用が出来ないこの法案は、昨年9月に可決したもので、12月1日から開始された。

中国政府は、顔認識義務化が個人情報の盗難などの犯罪を防ぐのに役立つだろうと述べているが、顔情報を政府が監視するのではないかという見方もある。

中国当局が顔認識技術を利用して反体制派や少数民族を監視していると報じたのだ。また、英国オックスフォード大学で、中国の人工知能開発問題を研究するジェフリーディング研究員は、BBCとの会見で、スマートフォンの新規登録者の顔認識義務付けは、サイバーセキュリティとインターネット詐欺を防ぐためでもあるが、住民に対する統制を強化しようとしている指摘。

顔認識技術のトップに立っている中国は、すでにこの技術を利用して、住民調査を実施している。中国全土には、過去2017年現在、1億7千万台の監視カメラが設置され、2020年までにさらに4億台の新規のカメラを設置し、5億7千万台に増やす計画だ。
つまり中国人は常に政府に監視されているというわけでもあるが、逆に犯罪しようものならすぐに身元が分かってしまう安心できる国になるとも言える。

[quads id=2]

[quads id=3]

[quads id=4]

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"新語・流行語大賞が発表 今年は「ONE TEAM」が大賞
シャオミが予定より早めに日本に参入 12月9日に何かを発表か?

関連記事

もっとみる

新着記事

参院選出馬の横山緑インタビュー動画「ミルク飲み放題!消費税ゼロ!ドラゴンボールパーク」 奇抜公約が止まらない

2025/07/09 01:44:34

macOSに影響を与えるマルウェアの種類とその駆除方法

2025/07/07 23:55:43

サロン級セルフジェルネイル「ジェルミーワン」から限定コレクション登場 金木犀をイメージした新色が7月25日発売

2025/07/07 17:51:45

配信者の横山緑 参院選に出馬するも会見はガラガラ 親からは縁を切られる

2025/06/28 18:20:01

日本金融庁とHeadlands Tech、AI取引の日本市場導入を推進

2025/06/23 19:46:31

Nintendo Switch2 発売前からメルカリに大量出品される 中には箱だけ出品も

2025/06/05 02:13:08

【JA】「たすけあい story 募集キャンペーン」を開始 あなたの心あたたまる「たすけあい」エピソードが 浜辺美波さん&福原遥さん出演アニメに!?

2025/05/16 17:00:31

極小分子ペプチドでハイダメージやうねりをキュアする 国内外の最先端処方技術が生み出した新処方 “分子レベルリペア処方” 発売からわずか11ヶ月で累計出荷個数170万個※1突破!

2025/05/12 12:18:41

Ankerがアクセサリーのように耳に付けるイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroClip」を販売開始

2025/04/23 11:00:44

開発秘話を漫画化した「VAIOモノがたり」2本を特設サイトで公開

2025/04/18 01:03:00

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"新語・流行語大賞が発表 今年は「ONE TEAM」が大賞
シャオミが予定より早めに日本に参入 12月9日に何かを発表か?
//valuecommerce //popin //popin amp