
【動画】8万円の高級ドライヤーがヤバ過ぎると話題に 「ガラス越しで検証し量子が突き抜ける」
2021/01/16 05:55:40
当初は“疑惑”だったがdazzystoreにて公式に声明文を発表し、「ドレスを担当するデザイナーのひとりがデザイン考案に行き詰まり、既存商品とほぼ同一と思われるデザインを提案してしまった結果、酷似商品が出来上がってしまったという事実が判明致しました」とデザインを盗用したことを認めた。一部ではタグ付け替えなどと言われていたが、デザインを純粋にそのまま真似ていたようだ。
ガクトさんと共同で立ち上げローランドさんは、2020年12月20日の18時15分にTwitterを更新し、G&Rとの契約解除を発表。
それに続きガクトさんが2020年12月21日の7時頃にTwitterを更新し、「デイジー社が起こしたG&Rの問題に対して非常に憤りを感じています。G&Rは一旦中止させていただきます。今後に関しては、デイジー社と協議の上報告します。G&Rの顔としてみんなの期待に応えられなかったことを、残念に思います」とツイート。
それだけでなく今回の経緯をYouTubeにも投稿した。
動画の中では「模倣したと報告をうけた。その人が仕上げたごとく採用し製品化に至った」と語り、「問題解決については商品の返金に応じたり、販売中止にしたり、デザインナーをクビにしたり僕らがこのプロジェクトを辞めることだけで解決するとは思っていません。僕個人的には顔となった責任は自身にもあると思います。ガッカリしてしまったファンには申し訳ない気持ちでいっぱいです」と語った。
また「この失敗をどういった形でリカバリーしていくのか、デイジー社がどう立て直すのか、見守って行きたい。デイジー社は多くの信用を失いました」と語り、デイジー社は信用を失ったが立て直すまでサポートしていくという。
ただ動画のコメント欄には「GACKTにとっての『プロデュース』とは何ですか?名前貸しですか?」、「プロデュースってチェックするだけなんや……」、「うーん、会見だとあたかも自分たちがデザインしたかのように聞こえましたが」、「えっ、自分がプロデュースしたんじゃないの?? 名前貸し??」、「名貸しがプロデュース…としか聞こえない」、「GACKTはデザインにほとんど手つけないで確認だけしたってことかな?」とG&Rにどの程度関わっていたかについて議論になっている。
関連:ローランドがドレスブランド「G&R」の契約解除を発表 立ち上げからわずか4日で…
関連:ガクトとローランドが立ち上げたブランド 続々とパクリ疑惑が浮上しサイト閉鎖に(追記)
デイジー社が起こしたG&Rの問題に対して
非常に憤りを感じています。
G&Rは一旦中止させていただきます。
今後に関しては、デイジー社と協議の上報告します。
G&Rの顔としてみんなの期待に応えられなかったことを、
残念に思います。YouTubeにてボクの想いを話しています。https://t.co/7MHrjEr6Au pic.twitter.com/Lo0RvmBTbL
— GACKT (@GACKT) December 20, 2020
ゴゴ通をフォローする
2021/01/16 05:55:40
2021/01/16 04:43:33
2021/01/16 03:46:44
2021/01/16 05:00:34
2021/01/15 04:14:59
2021/01/14 07:06:42
2021/01/14 06:24:19
2021/01/14 11:43:25
2021/01/14 11:19:14
2021/01/13 04:11:53
2021/01/16 17:55:40
2021/01/16 16:43:33
2021/01/16 15:46:44
2021/01/16 05:00:34
2021/01/15 16:52:29
2021/01/15 16:14:59
2021/01/15 15:21:09
2021/01/15 03:27:38
2021/01/14 19:06:42
2021/01/14 18:24:19