2021/08/21 09:49:00

0

政治・経済・社会

中国 三人っ子政策が正式に通過


3人っ子政策


中国が20日、一家庭当たりの子供を3人まで産めるようにする「三人っ子政策」法案を正式に可決した。出産率を引き上げるための措置だ。

法案は、中国の最高意思決定機構である全国人民代表大会(全人代)で通過されたもの。

今回の会議では議論の「反外国制裁法」を香港に適用する案も話し合われた。香港内の多くの企業が懸念している。香港の各メディアは、該当法案の可決は遅れていると報じた。

・「三人っ子政策」とは?

中国は5月、3人の子どもに対する政策の施行を予告していた。中国新華社通信によると、同政策と共に出生率を高め、育児負担を減らすためのほかの対策もいくつかまとめられている。

2016年、中国は長年続けてきた一人っ子政策を廃止し「二人っ子政策」を導入するも出生率は安定せず失敗に終わった。
育児にかかる費用も同様に、多くの夫婦らが出産に二の足を踏んでいる理由だ。

・日本や韓国も深刻

日本、中国、韓国は深刻な人口減少により少子化問題が課題となっている。韓国に至っては2018年、合計特殊出生率が人類史上初めて0.98と1を割っており2020年1月~3月も0.90と深刻だった。

日本も2020年の合計特殊出生率は1.34と2019年の1.42より下回っているほか令和に入ってからは出生数そのものも90万人を割っている。

コメントする(匿名可)




ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"カメラ付きのジンバル『Feiyu Pocket』がクラウドファンディングで予約販売開始
日本でも話題になった『100日後に死ぬワニ』が香港でも公開される グッズは日本の在庫を使い回しか

関連記事

もっとみる

新着記事

スペインで接続を維持するために:eSIMとその他の必需品 – 日本人旅行者のための

2023/06/08 18:17:26

ChatGPTのiOSアプリがリリース 音声認識やカメラによる文字認識機能も可能

2023/06/08 10:54:58

Ankerの最新MagSafeワイヤレス充電ステーション「Anker 737 MagGo Charger(3-in-1 Station)」が凄すぎる!

2023/05/31 11:00:21

平日の朝、お子さんと会話する時間が10分以下の家庭は約6割!60年目のシスコーンは“ちょいゆる朝食”を推進

2023/05/30 19:19:10

AIテクノロジーが、キミの、社員の、秘めたるコンピテンシー(個性)と活躍できる環境をラップで言語化!? 個性を可視化する「ミイダスラップ」の「フリースタイル自己紹介」であなたの本当の魅力を自己開示!

2023/05/30 07:55:48

完璧なケータリング ロボットを購入するための究極のガイド

2023/05/26 15:37:12

ダイニングの未来: ロボットレストランの台頭とスタッフ配置への影響

2023/05/26 15:30:20

チェーンストアロボットの世界: 先進技術を探る

2023/05/26 15:21:52

大切な人への想いを込めた“あなただけの”スターバックスのカップをコーヒーギフトと一緒に贈れる 新サービス「スターバックス メッセージギフト」提供開始

2023/05/23 10:45:14

「ゼルダの伝説 ティアー・オブ・ザ・キングダム」の売上げをAIに聞いてみた! AI「3500万~4000万」と予想

2023/05/11 16:35:06

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"カメラ付きのジンバル『Feiyu Pocket』がクラウドファンディングで予約販売開始
日本でも話題になった『100日後に死ぬワニ』が香港でも公開される グッズは日本の在庫を使い回しか
//valuecommerce //popin //popin amp