iOS16が正式リリース バッテリー残量常時表示可能に!


iOS16 バッテリー残量表示
[quads id=2]
2022年9月13日にiOS16が正式リリースした。主な変更点は以下の通り。

・Joycon対応
・写真長押しで人物や物を簡単に切り取ることが可能
・ロック画面にウィジェット
・ロック画面の時計のフォントや色などカスタマイズ可能
・集中モードなどロック画面で切り替え可能
・FaceIDのロック解除が横向きで可能に
・Wi-Fiのパスワードを見れるようになった
・メールで時間指定して送信(送信ボタン長押し)
・バッテリー残量の%が常時表示可能に

このほかにも数々の変更点があるが、目立った変更点は以上だ。
ロック画面を自分でカスタマイズ出来るのは大きく、そこがiOS16の新機能の目玉だとされている。

しかしiPhoneユーザーの中で最も嬉しい変更点はバッテリー残量を常時表示してくれる機能だろう。
ノッチが着いてからバッテリー残量の%が表示されなくなり、上からスワイプしてコントロールセンターを開いて毎回確認をしていた。
しかし、一部のiPhoneを除いて常時表示が可能になったのだ。

設定方法は「設定」を開き「バッテリー」-「バッテリー残量(%)」の箇所をオンにするだけだ。するとバッテリーアイコンの中にバッテリー残量が表示されるぞ。

何故今までこれをやらなかったのか……。

このほか地味に便利なのが写真の被写体の自動切り抜きだ。カメラロールに保存された写真を長押しすると被写体を綺麗に切り抜いてくれるという機能だ。もちろん人物じゃなくても物でも綺麗に切り抜ける。

[quads id=2]

画像切り抜き

[quads id=3]
[quads id=4]

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"東急プラザ渋谷「ビットコイン 20%還元祭」 開催
トヨタのサステナビリティ実験「#生態系プチプチアート」 SDGsが採択された9月に、渋谷で15日(木)~21日(水)まで展示

関連記事

もっとみる

新着記事

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"東急プラザ渋谷「ビットコイン 20%還元祭」 開催
トヨタのサステナビリティ実験「#生態系プチプチアート」 SDGsが採択された9月に、渋谷で15日(木)~21日(水)まで展示
//valuecommerce //popin //popin amp