
ユーキャン 新語・流行語大賞が「アレ」に決定 3年連続で野球用語が大賞 「野球流行語大賞とか細々とやってろよ」と批判の声も
2023/12/01 05:16:21
5ちゃんねるには専用ブラウザアプリが存在し、そのブラウザにより快適に掲示板を閲覧可能としていた。しかし専用ブラウザで閲覧が出来ないどころか、強制アップデートを促され、アップデートをすると「Talk」というウェブサイトに接続される事態に。
「5ちゃんねる」はLoki Technology, Inc.というフィリピンの会社運営。元々の運営者からサーバー管理者であったジム・ワトキンスという人物がウェブサイトを乗っ取る形で5ちゃんねるを運営。その際に「2ch.net」というドメインも「5ch.net」に名称変更。
当時はLoki Technology, Inc.ではなくRace Queen, Inc.という法人であったが、その後法人名を変更。
そんな「5ちゃんねる」が突如として使えなくなりドメインは「Talk.jp」となり、Talk Technologies Inc.が運営。Talk Technologies Inc.のウェブサイトを見てみると会社情報は全くなく、映っている人物は素材集写真。(素材集なので使っても良いが)
なんのために「5ちゃんねる」を切って「Talk」に移行させようとしているのか説明が全くなくユーザーは困惑。
ただ「5ちゃんねる」も専用ブラウザを使わなければ通常通り閲覧可能で、「Talk」と2つ存在してしまうことになる。
専用ブラウザを使うには専用ブラウザを制作しているJane社が発行するAPIキーを使う必要がある。ただ今回の騒動はJane社がこのAPIキーを利用できなくなったため、ほかの開発者の5ch専用ブラウザも閲覧できなくなったようだ。
続報:「5ちゃんねるには専用ブラウザアプリで閲覧できなくなる騒動 経緯を「5ch」側が説明「JaneStyle側が一方敵にAPIを切り替えた」
ゴゴ通をフォローする
2023/12/01 05:16:21
2023/11/24 07:26:40
2023/11/16 02:56:26
2023/11/14 10:05:12
2023/11/11 09:08:29
2023/11/02 12:02:28
2023/10/18 12:55:53
2023/10/08 08:29:32
2023/09/28 09:06:42
2023/09/16 12:51:00
2023/12/01 21:48:04
2023/12/01 17:16:21
2023/12/01 16:08:21
2023/11/28 23:55:18
2023/11/26 00:31:47
2023/11/24 19:26:40
2023/11/24 09:23:21
2023/11/24 08:56:31
2023/11/16 14:56:26
2023/11/14 22:05:12