
「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト」 リニューアル後初のWEB CMに津田健次郎さん起用 ヨーグルトの気持ちを津田さんが代弁!?
2025/04/11 12:00:33
CoCo壱番屋は具のトッピングが楽しくついついチーズやカツをトッピングしていくと1000円を超えてしまう。かといってプレーンカレーでは味気ない。
そんなCoCo壱番屋を具有りで300円で食べる裏技をお伝えしたい。それは「CoCo壱番屋監修さばカレー」を買って白米にぶっかける。
3400円で12缶なので1缶280円。ご飯代あわせても400円も行かないだろう。
実際に買って見て食べた感想は、本家CoCo壱番屋より多少粘り気があるが確かにCoCo壱番屋の味だ。鯖もたっぷりで十分にお腹いっぱいになる。こちら宝幸という会社から発売になっているぞ。
そのほかにもカレーサバ缶を紹介。あの中村屋のインドカリー仕立てのサバカリーだ。こちらはかなりさらさらしており食べやすい。辛さも程よく辛いのが苦手な人でも食べることが出来るだろう。中村屋コラボ商品はこのほかに本格麻婆サバカリーも出ている。こちらは少し辛い商品となっている。
[quads id=3]
[quads id=4]
ゴゴ通をフォローする
2025/04/11 12:00:33
2025/04/05 12:02:40
2025/03/12 11:18:59
2025/01/08 10:00:00
2024/11/26 11:21:22
2024/11/22 12:00:41
2024/10/10 11:13:48
2024/09/20 10:00:35
2024/09/10 05:22:57
2024/06/10 11:00:16
2025/04/23 11:00:44
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 00:00:57
2025/04/11 00:00:33
2025/04/05 00:02:40
2025/04/04 22:35:21
2025/03/27 18:11:15
2025/03/15 00:45:29
2025/03/13 19:41:21
2025/03/12 23:18:59