“iOS 9”Safariの便利な技いくつか


-->

iOS9

『iPhone6s』『iPhone6sPlus』が発売され、デフォルトのOSが“iOS 9”になっており使い勝手がまだ分からず慣れていない人も多いだろう。普通に使う分には“iOS 8”とあまり変わらないが、細かい仕様変更がされており、またそれに伴い便利な技も追加されている。

そんなわけで“iOS 9”を使う上で知っておくと得する便利な技 Safari編を紹介したい。

デスクトップ用サイトの表示方法

“iOS 8”まではデスクトップ用サイトの表示はアドレスバーをタップし下にスワイプさせると「デスクトップ用サイトを表示」と出てきたが“iOS 9”からはそれが無くなっている。ではどうしたら良いのだろうか。やり方は2つあり、1つめはメニューの中に「デスクトップ用サイトを表示」というアイコンがあるのでそれをタップするだけ。

しかしメニューをタップしてアイコンを選ぶのが面倒という人はもっと手軽にデスクトップ用サイトの表示をする方法がある。アドレスバーの再読込を長押しするだけで「デスクトップ用サイトを表示」というメニューが下から現れる。これは知っておきたい技である。

デスクトップ用サイトの表示

デスクトップ用サイトの表示

アドレスバーのURLを簡単にコピーしたい

アドレスバーのURLをコピーするには一度アドレスバーを表示して文字列を選択してコピーしなくてはいけない。しかし簡単にコピーする方法がある。アドレスバーを長押しするだけでURLを全部コピーできるのだ。

アドレスバーのURLコピー

「進む」、「戻る」の履歴で一気にジャンプ

ブラウザでサイトをあちこち巡回していると過去に見ていたページに一気に戻りたくなるときがあるだろう。またその逆で戻ったあとに、戻る前の先ほどのページに進みたいときもあるはず。しかし1ページずつ進んだり戻ったりしていてはもたつくし、なんといってもパケットの無駄。
そんなときはSafariの下のメニューにある「進む」「戻る」に該当する<と>を長押ししてみよう。すると履歴一覧が表示されその中から選ぶだけで一気に戻ることが可能。これも覚えて起きたい技である。 実はこの技は“iOS 9”新規の技ではなく過去のバージョンからできたもの。今回おまけで紹介した。

履歴で進む、戻る

履歴一覧

広告についての問い合わせはこちら

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"『iPhone6sPlus』を入手 見た目は『iPhone6Plus』と同じだが中身はかなりパワーアップ
1年以上ぶりのスーパームーンを撮影してみた

関連記事

もっとみる

新着記事

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"『iPhone6sPlus』を入手 見た目は『iPhone6Plus』と同じだが中身はかなりパワーアップ
1年以上ぶりのスーパームーンを撮影してみた
//valuecommerce //popin //popin amp