
マスクがいつでも清潔 乾燥機能付き 持ち運びできるマスク除菌器&ハンディ除菌器『maskirei Lサイズ』
2021/02/19 11:18:40
そんな『ポケモンGO』に立ち向かうために28日、韓国のエムゲームとハンビットソフトは2017年上半期に『キャッチモン』と『ソウルキャッチャーAR』をリリースすると発表。
エムゲームは3月にスマートフォンの位置情報ゲーム、『キャッチモン』をリリース。地図を見ながら対象物に隠れたモンスターを見つけて魔法カードに封じ込めるというもの。モンスターを収集するという内容は『ポケモンGO』と似ているが、集めたモンスターカードでボードゲームが楽しめるという特徴がある。
ハンビットソフトも早ければ3月に『ソウルキャッチャーAR』をリリース予定。観光地やホットスポット、地域の祭りなどを歩き回り、ジャンヌダルク、明成皇后などの歴史的な実在の人物をもとに「英雄」を収集するゲーム。収集した英雄を育成し、ほかのユーザーと対戦させることも可能。
一方、『ポケモンGO』は28日までにワイズアプリの調査で既に500万ユーザーに迫る勢いで、現時点で490万ユーザーとなっている。韓国の人口が約5000万人なので10人に1人が遊んでいる計算になる(Androidユーザーのみの統計)。
ゴゴ通をフォローする
2021/02/19 11:18:40
2021/02/18 01:06:03
2021/02/17 02:43:12
2021/02/17 11:01:49
2021/02/12 04:20:46
2021/02/07 02:20:07
2021/02/04 06:59:16
2021/02/03 09:00:56
2021/01/31 10:40:18
2021/01/27 02:45:09
2021/03/04 12:00:11
2021/03/04 10:29:56
2021/03/03 22:43:42
2021/03/02 22:43:35
2021/03/01 21:57:45
2021/03/01 17:56:26
2021/03/01 10:25:23
2021/02/28 14:12:43
2021/02/28 10:34:39
2021/02/25 15:45:04
中国や韓国ってこういう露骨に盗んだゲームを平気で出すあたりが土人なんだよ、
日本でも在日チョンがハースストーンを丸パクリしたシャドウバースとかあるし