
就活生の9割が就職活動で求められていると感じた『非認知能力』その場での対応が問われる“面接の現場”で実感
2023/03/29 10:41:06
11月20日、科学技術情報通信部は延世(ヨンセ)大学校生活工学のチェ・ガンヨル教授チームが毛髪の生成を防ぐ原因であるタンパク質を見つけ、脱毛治療候補剤物質を開発したと発表。
髪の成長速度を調整する既存の治療薬は育毛の効果は全くなく、男性ホルモンの抑制による副作用の問題が生じていた。
チェ教授の研究チームは、タンパク質CXXC5(CXXC-type zinc finger protein 5)が、Dishevelledタンパク質に結合して発毛や毛髪幹細胞の活性化に重要な役割をしめすとしている。
また、研究チームはCXXC5とDishevelledタンパク質の結合を妨害する物質PTD-DBMを開発。この物質を有効剤と一緒にヒト細胞やマウスに与えると、成体幹細胞の活性化と新たな毛が再生されることが確認された。
研究結果は皮膚科学分野の国際学術誌「ジャーナル・オブ・インベスティゲーなダーマトロジスト(Journal of Investigative Dermatology)」に掲載された。
この研究結果の報告を見た韓国のネットユーザーは「禿げてない人はこの気持ちをわからないだろうな。俺も禿て来てるし。1日も早く開発に成功してほしい」「韓国の脱毛治療がいよいよノーベル賞受賞か?」という声が挙がっている一方、「商用化されなければ意味がないだろ!」と怒るハゲユーザーも多かった。
また「脱毛治療物質のニュースは毎年出てるけど1年後には無かったことになってる」「開発して臨床試験を経たものが1度も無い」と指摘。
ゴゴ通をフォローする
2023/03/29 10:41:06
2023/03/16 04:32:05
2023/02/07 03:07:11
2023/02/01 11:30:17
2023/02/01 09:55:23
2023/01/17 10:17:49
2023/01/15 04:28:09
2023/01/10 12:00:45
2022/12/31 12:14:58
2022/12/28 10:10:19
2023/03/29 22:41:06
2023/03/29 16:19:50
2023/03/29 13:00:31
2023/03/28 11:00:15
2023/03/25 18:41:26
2023/03/24 08:31:38
2023/03/24 00:10:29
2023/03/23 23:27:48
2023/03/20 19:41:30
2023/03/20 18:07:19
訳が滅茶苦茶。