
【動画】8万円の高級ドライヤーがヤバ過ぎると話題に 「ガラス越しで検証し量子が突き抜ける」
2021/01/16 05:55:40
今夜観測が成功すれば、ドイツの天体物理学者によりブラックホールの概念が提示されてから100年ぶりに初めてブラックホール境界面への直接観測に成功されることになる。
ブラックホールはその特性上、直接的な観測を行うことは困難であるとされてきたがEHTにより観測が成功しそうである。
ブラックホールという名前は定着するまでは崩壊した星を意味する「collapsar(コラプサー)」と呼ばれており、また観測例が無いことから今まで図鑑や映像に出てきたものは全て想像図だった。
関連:ブラックホール観測を史上初発表 5500万光年の距離で質量は太陽の65億倍
ゴゴ通をフォローする
2021/01/16 05:55:40
2021/01/16 04:43:33
2021/01/16 03:46:44
2021/01/16 05:00:34
2021/01/15 04:14:59
2021/01/14 07:06:42
2021/01/14 06:24:19
2021/01/14 11:43:25
2021/01/14 11:19:14
2021/01/13 04:11:53
2021/01/16 17:55:40
2021/01/16 16:43:33
2021/01/16 15:46:44
2021/01/16 05:00:34
2021/01/15 16:52:29
2021/01/15 16:14:59
2021/01/15 15:21:09
2021/01/15 03:27:38
2021/01/14 19:06:42
2021/01/14 18:24:19
台風の目みたいになってんのかな?
今夜観測するんじゃなくて、
これまで観測したデータの解析結果を発表したんだよ。
>4月10日の夜にベルギーのブリュッセル、ワシントンDC、東京など世界の電波望遠鏡で観測する国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」に参加する天文学者らはブラックホール画像を世界初公開するという。
↑
今夜公開って言う意味だと思うが