アップルが “iPadOS”を発表 iOSとは別に進化 SDカードやUSBメモリもサポート


[quads id=1]
【簡単に説明すると】
・アプップルがWWDC発表会開催
・iPadOSが公開
・SDカードとUSBメモリもサポート

iPadOS
[quads id=2]
2019年6月4日の2時から行われたアップルのWWDC発表会にて、“iOS 13”の発表に続き、“iPadOS”が発表された。

これまではiPadはiOSだったが、“iPadOS”と独立するようになった。これにより更にiPadの使い勝手が良くなり画面のセパレートや画像のドラッグ&ドロップ、ファイル閲覧などよりマックに近づいた。

USBメモリやSDカードもサポートするようになり、カメラとも直接接続可能となる。

アップルは「デスクトップの使いやすさ」としており、またファイルのダウンロードマネージャー機能も搭載される。

様々なフォントも入っており編集の際に便利になっており、かなりmacOSに近づいた。

macOSの発表の際にはサイドカーなる物が発表され、それはiPadをMacのセカンドディスプレイにする機能。今まではサードパーティーのアプリでセカンドディスプレイするアプリがあったが、アップル公式でセカンドディスプレイにすることが可能になる。

関連:AppleがWWDCにて“iOS 13”を発表 FaceIDによる認証解除やアプリの起動が速くなる!

[quads id=2]
iPadOS

iPadOS

iPadOS

USB、SDもサポート

カメラとの接続もサポート

[quads id=3]

[quads id=4]

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"AppleがWWDCにて“iOS 13”を発表 FaceIDによる認証解除やアプリの起動が速くなる!
『2019年サンリオキャラクター大賞』 令和初の1位はハローキティに決定!

関連記事

もっとみる

新着記事

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"AppleがWWDCにて“iOS 13”を発表 FaceIDによる認証解除やアプリの起動が速くなる!
『2019年サンリオキャラクター大賞』 令和初の1位はハローキティに決定!
//valuecommerce //popin //popin amp