アップルが発表した新型『MacBook』のCPUがしょぼいと話題に 本当に“買い”なのか?

Apple - MacBook
日本時間の3月10日午前2時から行われたアップルのスペシャルイベントで新型『MacBook』が発表された。噂では『MacBook Air』と言われていたがAirではなく通常の『MacBook』という名で発表。ProでもAirでもないのだ。

12インチのディスプレイに13.1ミリ、920グラムという小型化に成功した新『MacBook』。しかもファンレスだという。SSDは256GBで上位版は512GBになるという。『MacBook』の予約開始は4月10日からだという。

しかし、この『MacBook』のCPUがしょぼいと言われている。搭載されているCPUは『Core M』というプロセッサーで、従来の『MacBook Air』でさえCore i5だったのに対して、このCore MはCore i3以下の性能のプロセッサーを採用している。アーキテクチャーこそ第5世代に進化しているものの、速度が速くなったというよりも、省電力設計されたのが第5世代のBroadwellである。
どうやらターゲットはカフェでテキスト編集する人や、膝の上でネットサーフィンする人のようだ。そういう人は動画編集や3Dグリグリのゲームは必要無いわけでたまに動画を見ることができたら良いという程度。当然TwitterやFacebookはCore Mでも十分である。また動画再生はGPUのIntel HD Graphics 5300の支援もありフルHD動画くらいは見ることは可能だろう。

CPUパワー順に並べると次のようになる。

Core i5>Core i3>Pentium>Core M>Celeron>ATOM
ソース:http://ascii.jp/elem/000/000/949/949432/index-3.html

CleronやATOMよりかは性能が良いが、Core i3やPentiumよりかは劣るようだ。こちらクロック周波数は1.1Ghzからとなっている。

普段iPadを持ち歩いている層をターゲットにしたようなスペックである。しかし1299ドルや1599ドルとなると割高感がしてならない。この性能で10万円を切るWindowsマシンが山の様にあるだけに驚きもあまり感じられなかった。驚きと言えば薄さくらいだろうか。
ちなみにWindows機では3年以上も前から11ミリクラスのUltrabookがリリースしており、CPUもCore i7を搭載している。
USB TYPE-Cも2つは付けて欲しかったところで、過去のUSBやUSB2.0機器を使いたい場合は別売りの周辺機器を差し込まないと行けない。
アップルからしたらファイルの転送も全て無線でやりとりしろという提案なのだろうが、使わざる得ないときもある。
薄くしたばかりに周辺機器が必要とは本末転倒ではないか?

新型を待っていた人もこれではCPUがボトルネックになってしまい買い控え、またはAirやProを購入してしまう人が居そうである。
アップル製品というのは次の世代に凄い物を出してくるので今回がダメでも来年にはもの凄いCPUをのせてくるかもしれない。

関連記事

Appleスペシャルイベントで期待の『Apple Watch』を発表! 発売は4月24日
Appleスペシャルイベントで新『MacBook』を発表 13.1ミリで920グラムと噂通りの仕様!
Appleスペシャルイベントで『AppleTV』を69ドルに値下げ
Appleスペシャルイベントで『リサーチキット』を発表

ゴゴ通をフォローする

facebook twitter feedly RSS
"Appleスペシャルイベントで期待の『Apple Watch』を発表! 発売は4月24日
噂の高価格『Apple Watch』が公式サイトに掲載される! お値段218万円

関連記事

もっとみる

新着記事

日本金融庁とHeadlands Tech、AI取引の日本市場導入を推進

2025/06/23 19:46:31

Nintendo Switch2 発売前からメルカリに大量出品される 中には箱だけ出品も

2025/06/05 02:13:08

【JA】「たすけあい story 募集キャンペーン」を開始 あなたの心あたたまる「たすけあい」エピソードが 浜辺美波さん&福原遥さん出演アニメに!?

2025/05/16 17:00:31

極小分子ペプチドでハイダメージやうねりをキュアする 国内外の最先端処方技術が生み出した新処方 “分子レベルリペア処方” 発売からわずか11ヶ月で累計出荷個数170万個※1突破!

2025/05/12 12:18:41

Ankerがアクセサリーのように耳に付けるイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroClip」を販売開始

2025/04/23 11:00:44

開発秘話を漫画化した「VAIOモノがたり」2本を特設サイトで公開

2025/04/18 01:03:00

【AVerMedia】4K60fps録画,1080p240fpsハイ・フレームレートに対応したゲーミングキャプチャー LIVE GAMER ULTRA S 「GC553PRO」

2025/04/18 00:00:57

「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト」 リニューアル後初のWEB CMに津田健次郎さん起用 ヨーグルトの気持ちを津田さんが代弁!?

2025/04/11 00:00:33

【話題沸騰】“揚がるポンチョ”であなたも揚げ物に!?──ホワイトホースが横丁をジャック中!

2025/04/05 00:02:40

仮想通貨カジノでおすすめなのは?お得なオンカジボーナスも

2025/04/04 22:35:21

もっとみる

コメント(匿名で投稿できます)

「アップルが発表した新型『MacBook』のCPUがしょぼいと話題に 本当に“買い”なのか?」への6件のフィードバック

  1. アップルが発表した新型『MacBook』のCPUがしょぼいと話題に 本当に“買い”なのか? | ゴゴ通信 (読めば読むほど苦くなるオモシロサイト) http://t.co/036hTK7PgY

  2. @watarasekura より:

    » アップルが発表した新型『MacBook』のCPUがしょぼいと話題に 本当に“買い”なのか? http://t.co/lgAtpBDP8x

    まぁ、普通にPCとして使いたいなら通常の買えってことよね。
    持ち運びとか会議用とか前提ですわこれは。

  3. @sl_tw より:

    “普段iPadを持ち歩いている層をターゲットにしたようなスペック⁻しかし1299ドルや1599ドルとなると割高感がしてならない。この性能で10万円を切るWindowsマシンが山の様にあるだけに驚きもあまり感じられなかった” http://t.co/N86gax7ALk

  4. @REVI より:

    http://t.co/2gqLTdgBWO / “アップルが発表した新型『MacBook』のCPUがしょぼいと話題に 本当に“買い”なのか? | ゴゴ通信 (話題を先取るニュースサイト)” http://t.co/E3VNKTFy1G

  5. @arupyaka より:

    12インチMacBookのCPUのCoreM、賛否両論やな。でも①の Core i5>i3>Pentium>CoreM>Celeron>ATOMって事実はやはりイタダケない( ´Д`)①http://t.co/8xJQyYbGKP ②http://t.co/QK8me5lszv

  6. 匿名 より:

    使わざるを得ない が正しいですよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


"Appleスペシャルイベントで期待の『Apple Watch』を発表! 発売は4月24日
噂の高価格『Apple Watch』が公式サイトに掲載される! お値段218万円
//valuecommerce //popin //popin amp