
Ankerがアクセサリーのように耳に付けるイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroClip」を販売開始
2025/04/23 11:00:44
[quads id=1]
[quads id=2]
2019年10月2日、虎ノ門ヒルズにて三井住友カードが次世代決済のプラットフォーム『stera(ステラ)』を発表した。
『stera』とは三井住友カード、GMO-PG、Visaが共同で構築した事業者向けの次世代プラットフォーム。
三井住友カードが業界をリードする2社と提携し、全く新しい決済プラットフォーム『stera』を構築。
『stera』一台でクレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、さまざまな決済手段の受け入れが可能となっている、オールインワン新端末。
またオールインワン端末の『stera terminal』を開発。
『stera terminal』のOSはAndroid OSが採用されておりオンラインからの操作により端末の機能追加が容易になる。
端末の仕様は客側には4インチタッチスクリーン、非接触決済アンテナ、ICカードリーダー、デュアルヘッド磁器リーダー、カメラ、店舗側には
7インチタッチスクリーン、オートカッター付きプリンタとなっている。
通信機能は有線、無線対応で、外部インターフェイスはUSB、microUSB、Bluetoothとなっている。
『stera terminal』の開発はパナソニックと共同となる。
リアル店舗とネット店舗で分断されている決済データを統合し、取引履歴をダッシュボードで閲覧、ダウンロード可能となる。決済情報をシームレスに取り込むことにより、マーケティングや業務効率化への活用が可能。
三井住友カードが永年培ってきたセキュリティ対策ノウハウに、Visaがグローバルで展開する不正検知システムなどの機能を融合し、世界水準のセキュリティレベルを確保。
[quads id=3]
[quads id=4]
ゴゴ通をフォローする
2025/04/23 11:00:44
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 12:00:57
2025/03/15 12:45:29
2025/01/10 11:09:17
2024/12/19 11:56:14
2024/09/10 04:34:45
2024/08/29 08:21:33
2024/08/09 10:26:55
2024/07/23 09:38:23
2025/04/23 11:00:44
2025/04/18 01:03:00
2025/04/18 00:00:57
2025/04/11 00:00:33
2025/04/05 00:02:40
2025/04/04 22:35:21
2025/03/27 18:11:15
2025/03/15 00:45:29
2025/03/13 19:41:21
2025/03/12 23:18:59