
Amazonの人気番組『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン9の配信決定!
2021/01/21 10:00:22
この「手つなぎゴール」が実際に存在するのかという疑問がラジオ番組『たまむすび(TBS)』に寄せられた。2時からの質問コーナー「竹山、ガム買ってきて」にその質問が寄せられ、ゆとり世代の人は「そのようなことは体験していない」としており真相を追究することになった。
「手つなぎゴール」は都内の某学校がたまたま行われていたのを、まるでゆとり教育全体が行っているかのように報道し拡散。「ゆとり教育の徒競走は全員が1位」と批判されるまでになった。
この「手つなぎゴール」が広まったのは日経新聞や朝日新聞などで、2003年頃に話題になっている。
『たまむすび』の番組内では「ゴーマニズム宣言の影響が大きい」「実際にゴール直前で一斉にゴールさせられた、しかし私はゆとり世代ではない」という意見も寄せられた。
月曜日担当のカンニング竹山は「当時はインターネットより紙媒体で伝聞で伝わり繋がっていった。『これはデマだよ嘘だよ』って正すスピードより広がるスピードの方が早かったんだと思う。今だとデマはすぐに正せて、『真実なんだよ、証拠出せよ』って今だったら広がらなかったかもしれない」と力説。
つまり「手つなぎゴール」はあったかもしれないが、ゆとり教育とは関係無いことが判明。たまたまとある学校が1回やったことが、ゆとり教育かのように報道されてしまったのだ。
※画像はたまむすびのウェブサイトより引用。
ゴゴ通をフォローする
2021/01/21 10:00:22
2021/01/16 05:55:40
2021/01/13 04:11:53
2021/01/13 10:38:25
2021/01/11 12:06:31
2021/01/09 06:21:27
2021/01/08 05:54:55
2021/01/07 01:51:52
2021/01/01 10:39:48
2020/12/31 08:09:01
2021/01/21 19:06:42
2021/01/21 13:52:04
2021/01/21 11:16:28
2021/01/21 10:27:06
2021/01/21 10:00:22
2021/01/20 15:47:27
2021/01/20 13:03:43
2021/01/20 12:08:06
2021/01/20 11:44:13
2021/01/20 10:50:00