
接触確認アプリ『COCOA』 18日修正されたAndroid版「1日1回アプリ再起動必須 「iOS版はiOS14に!」
2021/02/19 06:06:02
そんな『Pokemon Go Plus』が届いたので早速紹介したい。
『Pokemon Go Plus』はタバコより一回り大きな箱に入っており、中には『Pokemon Go Plus』本体、付属のベルト、説明書が入っている。最初はバッヂについており、これをベルトに付け替えるにはドライバーで一度ネジを外してから取り返す必要がある。常に持ち歩くもの(鞄など)に括り付けておくと良いだろう。
ペアリングは実に簡単で『ポケモンGO』を起動後に設定の「Pokemon Go Plus」の項目画面のときに『Pokemon Go Plus』本体のボタンを長押しする。すると接続可能なデバイスとしてデバイス名が出てくるのでタップすれば「Bluetoothペアリングの要求」が出てくるので「ペアリング」を押そう。「Pokemon Go Plusに接続しました」と出ればペアリング成功である。
一度ペアリングすると2回目以降は地図画面から簡単に接続可能。地図の左上に『Pokemon Go Plus』のアイコンが出ているので、そこをタップするとデバイスを探しはじめる。『Pokemon Go Plus』本体のボタンを短く押すだけで再接続可能となる。
アイコンが明るくなれば接続状態。この明るい状態の際にアイコンをタップすると接続が解除されてしまうので注意。
左上にアイコンが出て無い場合はペアリングがされていないということなので、再度設定画面でペアリングする必要がある。
ペアリング後はアプリを切り替えてバックグラウンド状態にしても歩数がカウントされる。iPhoneの場合は画面の上に「”Pokemon Go”が位置情報を利用中」と表示される。ペアリングの解除はアプリを終了するだけである。
アプリを終了したら自動的にペアリングが解除され、次回以降に再度ペアリングが必要となるが、ペアリングが簡単なためそんなに煩わしくない。
『Pokemon Go Plus』を入手できなかった人も中にはいるだろう。実は『Pokemon Go Plus』は16日と17日の2日間に分けて出荷されるので明日の販売の分も確保されている。どうしても欲しい人は明日のポケモンセンターの販売にかけてみてはどうだろうか。
ゴゴ通をフォローする
2021/02/19 06:06:02
2021/02/08 06:00:03
2021/02/07 02:20:07
2021/02/03 07:05:14
2021/01/30 01:47:16
2021/01/22 08:33:21
2021/01/18 12:55:43
2021/01/14 07:06:42
2021/01/13 04:11:53
2021/01/13 12:25:56
2021/03/09 15:13:53
2021/03/09 11:26:50
2021/03/09 10:55:47
2021/03/06 14:54:00
2021/03/05 11:51:24
2021/03/04 18:37:15
2021/03/04 12:00:11
2021/03/04 10:29:56
2021/03/03 22:43:42
2021/03/02 22:43:35